スタッフブログ

食料輸出の合意、ロシアが復帰を表明

〜本日のニュース〜
ロシアがウクライナからの穀物などの
食料輸出合意への参加を停止した問題で、
ロシア国防省は2日、
合意に復帰すると発表しました。
ロシアは10月29日、ロシアが実効支配する
ウクライナ南部クリミア半島の艦隊や民間船を
同国が攻撃したとして、参加停止を表明していました。

合意への復帰をめぐり、
プーチン大統領は1日、
トルコのエルドアン大統領と電話会談し、
ウクライナが黒海の食料輸送ルートを
軍事利用しないことを条件としていました。
ロシア国防省は翌2日、
「ウクライナから対ロシアの戦闘行為に
利用しないという書面の保証を得た」と発表しました。
一方、インタファクス通信によると、
ロシアのルデンコ外務次官は合意が19日に
期限切れとなり延長は別途検討するとしています。
米ニューヨーク・タイムズは2日、
複数の米政府高官の情報として、
ロシア軍幹部が最近、ウクライナにおける小型の
戦術核の使用について議論したと伝えました。
プーチン氏は議論に参加しておらず、
ロシアが核兵器の使用に向けた具体的な動きを
見せているわけではないものの、
バイデン米政権は警戒を強めているといいます。

〜工事について〜
大府市のお客様宅にて
リビング改修工事を行いました。

(工事内容)
電気配線工事
ダウンライト取付け工事
下地処理工事 5.5mmベニヤ張り
タイルカーペット貼り工事
壁・天井クロス貼り工事

施工前







施工中









施工後






お客様のご希望の
タイルカーペットがイチオシ!
“黄緑”というインパクトのあるカラーで
ガラッと雰囲気も変わり
畳の時とは大違いの空間に変わりました!
お客様には大満足して頂き
工事してよかった!と言ってくださいました。
お客様のニーズに合わせて組み合わせを行い
工事提案・施工をさせていただきます!

個別ページへ|Posted 2022.11.02
電力会社9社が最終赤字

1日、電力大手10社の
2022年4~9月期中間連結決算が出そろいました。
ロシアによるウクライナ侵攻を背景とした
石炭や液化天然ガスなどの燃料価格高騰に加え、
歴史的な円安が経営を直撃。
四国電力を除く9社が純損益で赤字を計上しました。

23年3月期の通期業績見通しも、
未公表の東京電力ホールディングスと
九州電力を除く8社が最終赤字を予想。
うち中部電力や北陸電力などは過去最大の赤字となる見込みです。

各社は料金見直しや経営効率化で
事業環境の悪化に対応する方針ですが、
「経営環境は厳しさを増している。
今後も好転は期待しづらい」
(中国電力の滝本夏彦社長)
との厳しい声が相次ぎました。


~工事について~
豊橋市のお客様宅、
床工事を紹介します。

<工事内容>
既設床組み解体・撤去
根太・根太掛け解体・撤去
床組み新設工事 根太・根太掛け・下地工事
タイルカーペット貼り工事 サンゲツ
フローリング張り
既設敷居解体・撤去
断熱材入れ

施工前





施工中






施工後




廊下・キッチン・リビングの
床工事を行いました。
廊下をタイルカーペットにしたことで、
部屋と部屋の行き来を
素足で歩いても冷たくなくなりました。
また、お客様から、
「フローリングになったことで
お掃除が楽になった」と
大満足したご様子で仰って下さいました。

今後もお客様が満足して頂ける
工事提案・施工に当たります。


個別ページへ|Posted 2022.11.01
雑踏事故、「主催者なきイベント」

〜本日のニュース〜
150人以上の命が失われた
ソウルの雑踏事故をめぐり、
韓国社会では安全対策の不備を
問う声が高まっています。
人混みで引き起こされる
「群衆雪崩」などの危険を、
どう回避するのかと言うことです。

「今回は人出を見込み、
例年より多くの人員を警備に配置した」。
31日、韓国警察庁の幹部は記者団を
前にそう述べました。
事故当日の29日、様々なハロウィーンの
イベントがあって10万人以上が訪れたという
繁華街・梨泰院(イテウォン)。
警備の人員は137人で、
2017~19年の30~90人より多かったといいます。

ただ、同じ日のソウル中心部での
デモには4千人の警備を充てていたとされ、
梨泰院の警備は、雑踏が引き起こす事故を
防ぐための配置とは考えにくい人数です。
警察庁幹部も「現場の統制よりは不法行為などの
摘発が中心」だったと認めます。

31日の韓国紙の多くは、
厳しい目を注ぎました。
朝鮮日報は社説で「人出は十分に予見できたのに、
警察や区役所が安全管理対策を講じなかった」と批判。
ハンギョレ新聞は
「基本的な安全管理を怠っていた自治体と
警察の責任論が提起される」と報じました。

一方で同庁は「主催側が不在で、
多数が集まると予想される状況に
備えるマニュアルはない」としています。

韓国には「災害および安全管理基本法」に
基づくマニュアルがあり、
期間中に1千人以上の参加が予想される
地域イベントの主催者には官民を問わず、
安全管理の計画を出すよう勧告しています。

ですが、梨泰院のハロウィーン関連のイベントは
各店などが個別に催していました。
10万人規模の人出に対する
「全体の主催者」はおらず、マニュアルの対象から
外れていました。
防災対策などに詳しいソウル市立大の
李詠周教授は「こうした『死角』への対応を、
何らかの形で制度的に補完していくことが必要だ」
と指摘します。韓国大統領府によると、
尹錫悦(ユンソンニョル)大統領は31日の会議で
「主催者なきイベント」の安全対策について
「システムを整える必要がある」と述べました。


~工事について~
豊田市のお客様宅、
ベランダ防水工事を紹介します。

<工事項目>
既設外壁サイディング解体・撤去
外壁立上りケイカル板張り工事 板金補修含む
高圧洗浄
樹脂モルタル塗布
下地処理 プライマー
ウレタン塗膜防水塗布 二度塗り
トップコート塗布
ドレン取付け工事 コア抜き含む

施工前




施工中













施工後








今回の契約は
ベランダより1F車庫へ雨漏りがあった為、
ベランダ防水工事を提案しました。

ベランダ防水層は、
年月とともに徐々に衰えていきます。
ベランダ床の防水性が失われると
水が建物内部へ浸入し、
建物を支えている大事な柱や梁、
骨組みなどが錆びたり腐食させたり
してしまう可能性があります。

お客様が大切な家で
安心して暮らしていけるように、
今後もお客様と住宅に寄り添った
工事提案・施工を心掛けます!



個別ページへ|Posted 2022.10.31
ソウル、ハロウィンの雑踏事故

韓国の首都ソウルの繁華街・梨泰院の路地で、
29日午後10時15分頃、
多くの人々が折り重なるように転倒する事故が
起きました。
消防当局は30日、
154人が死亡して、132人が負傷したと発表しました。
死者の多くは圧死だったと見られています。
梨泰院は当時、ハロウィンを前に若者らでごった返しており、
死傷者の多くは20~30代でした。

在ソウル日本大使館の関係者によると、
10代と20代の日本人女性計2人も犠牲になりました。
外国人の死者は計26人で、
日本人の他は中国人やイラン人、ロシア人、米国人など。

消防当局によると、死者は女性が98人、男性が56人。
聯合ニュースは
「相対的に持ちこたえる力が弱く、
体格の小さい女性の被害が大きかった」
と報じました。

現場は幅約3・2メートル、長さ約40メートルの路地で、
坂道になっています。
人々が折り重なるように倒れ、
坂の下側では五、六重にもなったということです。
ネット上に拡散した動画からは、
警察官らが身動きのとれなくなった人々を
力いっぱい引っ張って救出しようとしているものの
難航している様子がうかがえます。

梨泰院は外国人も多く訪れる地域で、
現場周辺には飲食店やクラブが多数あります。
韓国では屋外でのマスク着用義務など
新型コロナウイルスの規制が緩和されたため、
3年ぶりにハロウィンを外で楽しもうとする
多くの若者らが繰り出し、
29日夜は10万人以上が梨泰院を訪れていたということです。

尹錫悦大統領は30日午前、
国民に向けた談話で
「事故の原因を徹底的に調査し、
今後、同じような事故が再発しないように
抜本的な対策をとる」と表明。
尹政権は30日から11月5日までを
「国家哀悼期間」に指定しました。


~工事について~
豊田市のお客様宅、
トイレ工事を紹介します。

<工事内容>
既設ユニットトイレ解体・撤去 1箇所
床下地組み工事
床下地処理工事 針葉樹合板張り
床クッションフロア貼り工事
壁・天井クロス貼り下地組み工事
壁・天井下地処理工事
給排水設備工事
トイレ便器取付け工事 LIXIL アメージュ
照明器具取付け工事
天井換気扇取付け工事
L型手摺り取付け工事

施工前




施工中







施工後




今回使用しました、アメージュの特徴は、
従来の衛生陶器では出来なかった
「ガンコな水アカ」も「汚物」も
どちらも落とせるお掃除ラクラクな衛生陶器です。
更にキズがつきにくく
ISOに準拠した抗菌(銀イオン)パワーで
細菌の繁殖も抑えると言われている商品です。

何気に時間のかかるトイレ掃除…
お客様が少しでも楽になれれば嬉しいです。

今後もお客様一人ひとりに合わせた
工事提案・施工に当たります。

個別ページへ|Posted 2022.10.30
高齢者施設は悲鳴「節電できない」

~本日のニュース~
政府は28日、電気代の支援策を来年1月から
スタートさせると決定しましたが、
冬が近づき、暖房需要も高まる中、
家庭や高齢者施設からは、すでに悲鳴があがっています。

■家計を直撃 エアコンは「使う気ない」

街の人:「電気代が3万円いっちゃったので、ちょっと不安です」
「値上げはきつい!賃金が上がらないのに」
電気代の高騰などで家計は大変ですが、
問題はこれで終わりそうにもないことです。
「2023年4月から料金を改定させていただくことを決定しました」
今週、大手電力3社が、上限が決められていた家庭向け規制料金についても、
来年さらに値上げする方針を発表しました。
政府は28日、電気・ガスの負担軽減を軸とする支援策を発表しましたが…

横浜在住の6人家族:
「正直申し上げて遅すぎるんじゃないかなと。
(支援が始まる)1月って後半戦じゃないですか」

電気代がこの1年で1.5倍になったといいます。
横浜在住の6人家族:「先月は1万4千円台ですね。過去最高額を叩き出して」
これまで8000円ほどだった電気代ですが、この冬をどう乗りきるのでしょうか。
横浜在住の6人家族:「子供たちが電気をつけたら消さない事がすごく多いので、
人感センサーの、勝手に消える電球に替えたりとか。
USBで充電できるタイプの靴下みたいなものがあって、
それも買いました。部屋全体を温めようとするとどうしても電気代がかかったりするので、
できる限り体を温める方向にシフトしていこうかなという感じで考えています」

他にも、体に貼るタイプのカイロを大量購入するなど徹底しています。
横浜の6人家族:(今年の冬、エアコン使う気は?)「使う気はないですね」。
そして、こちらの家庭でも電気代が去年と比べ1.5倍になりました。
家計簿をつけて20年というご主人が、いま重宝しているのが…
男性:「消費電力が変わるのが目に見えて分かるというものを使っている。
タップに接続した家電の消費電力がリアルタイムで表示されるというものです」
消費電力が高いものから、電源をまめに消しているといいます。

■「節電したくても…」老人ホーム悲鳴
一方、節約したくてもできないところも。
特別養護老人ホームやデイサービスなどを運営するこちらの施設。
特別養護老人ホーム「新とみ」関口ゆかり施設長:
「高齢者の方なので、気温の寒暖差ではすぐに体調に(影響が)
出てしまいますので、できるだけ安定した温度の中で
過ごしていただくように努めてます。余り極端に節電はできない」

コロナ対策も必要です。
関口施設長:
「ときどき換気をしながら温度調整を意識してやっているが、
換気をすると温度が下がってしまってしまうので、その時は温度をあげてみたりとか」
電気代の節約は難しいといいます。
関口施設長:「(電気代は)25~26万円くらい増えていました、月に。
すごく経営がひっ迫しますね」

施設では、どう乗り切っているのでしょうか。
関口施設長:「職員が食事するときは、できるだけ電気は付けない。
こうなると職員の努力しかないので。
介護保険で決められた利用料金しか請求できませんので、
プラスアルファの請求は厳しい。自己努力しかない」

■電気代高騰に追い打ち?厳冬の予想も
今年の冬の寒さについて、気象予報士の依田さんに聞きました。
依田司予報士:「非常に寒さの厳しい冬になりそうです。
理由としてはラニーニャ現象が発生している事があげられています。
ラニーニャ現象は、日本の季節を強める効果があるんです。
夏は厳しい暑さになりますし、冬は厳しい寒さになりやすい」

そして、冬の風物詩イルミネーション。
コロナ禍を乗り越え、来園者の回復に期待する中での電気代の高騰について…

あしかがフラワーパーク 早川公一郎社長:
「2倍近い金額(1000万円単位)になる。かなり厳しい状況。
みなさんに継続的にお越しいただき楽しんでいただけるように、
バックヤードや事務所(は消灯するなど)コストの削減にしっかり繋げていきたい」

~工事について~
豊田市のお客様宅、
浴室工事を紹介します。

<施工内容>
既設浴室解体・撤去
給排水設備工事
土間コンクリート打ち
システムバス LIXILアライズ
システムバス組立
浴室サッシ
サッシ加工・取付け

施工前





施工中







施工後







お客様はお風呂が大好きで、
入浴剤にもこだわっています。
以前、初めて訪問させて頂いた際には
「見て見て、すごい良いでしょ?
今日の入浴剤はこれを使うの。
一つ持って帰る?」
と嬉しそうに話してくださって
お客様の嬉しそうな笑顔を見れて
とても心が温かくなりました。

今後もお客様の生活がより一層、
豊かになる工事提案、施工に当たります!

個別ページへ|Posted 2022.10.29
大手電力会社、値上げ拡大

東北電力と中国電力は28日、
令和5年度の早期に家庭向け規制料金を含む
全ての電気料金の値上げを行う方針を
明らかにしました。
経済産業省への申請が必要な規制料金の値上げは
詳細を詰め次第、速やかに申請を行い、
認可後に値上げします。
ウクライナ危機後の燃料費高騰を受けた
規制料金の値上げ申請は、
北陸電力がすでに表明済みで、
大手電力10社中3社が来春にも
抜本的な値上げに踏み切ることになりました。

同日、東京都内で開いた4年9月中間連結決算会見で、
東北電の二階堂宏樹東京支社長は
「電力の安定供給に影響を及ぼしかねない
非常に厳しい状況」と話しました。
また、部門別収支で3年度まで黒字だった
規制料金部門も今年度の最終損益が
550億円程度の赤字となる見通しも示しました。

中国電の担当者も同日、
「急激な燃料価格高騰の影響は
企業努力で対応できる限界を大きく超えている」
と理由を説明しました。

家庭向け規制料金には燃料費高騰分を基準価格の
1.5倍まで料金に反映できる
「燃料費調整制度」があります。
ただ、ウクライナ危機などによる燃料費急騰で、
東北電は今年6月分の料金で、
中国電は3月分の料金でそれぞれ値上げの上限に
到達していました。

一方、四国電力は同日、
規制料金の値上げに向けた検討を始めると発表しました。
規制料金の値上げへの言及は四国電で4社目。
他の3社は来年度の値上げ実施に向け、
経産省への値上げ申請を行う方針を公表しています。


~工事について~
岡崎市のお客様宅、
ベランダ工事を紹介します。

<工事項目>
ベランダ(3間×3尺 特寸加工)
既設ベランダ解体
ベランダ取付け工事
サッシ オーダー加工
既設サッシ解体
サッシ取付け工事

施工前



施工中







施工後






今回の工事で外壁工事に伴い、
ベランダも新しくしました。
施工前とはガラッと雰囲気が変わり
上品で落ち着いた様子の住宅になりました。

今後もお客様のニーズに合わせた
納得のいく工事提案・施工に当たります。


個別ページへ|Posted 2022.10.28
韓国海軍、自衛隊の観艦式に7年ぶり参加へ

~本日のニュース~
韓国国防省は27日、
11月に予定される日本の海上自衛隊の
国際観艦式に韓国海軍が参加すると発表しました。
日韓関係の悪化で互いに参加が途絶えていましたが、
関係改善の機運が高まる中で日本側の招待に応じます。
韓国海軍の観艦式の参加は2015年10月以来となります。

日本と韓国「相手の印象」が改善。
中国とどう向き合うかを映す変化。
同省によると、最新鋭の軍需支援艦「昭陽(ソヤン)」が1
1月1日に横須賀港に入り、6日の海自創設70周年の観艦式に参加。
7日にかけて多国間合同訓練にも加わるといいます。
参加を決めた理由について、
弾道ミサイルの発射など北朝鮮による軍事的挑発が続く中、
「安全保障上の意味を最優先に考慮した」などと説明しています。

歴史問題で日本に厳しい姿勢だった文在寅政権下の18年10月には、
韓国の済州島(チェジュド)での国際観艦式にあたって、
韓国側が海自の護衛艦に自衛艦旗を掲げないよう要求。
日本側は参加しなかった。かつて日本の植民地支配を受けた韓国では、
旭日旗を旧日本軍と重なる「軍国主義の象徴」と批判する声があります。

また、同年末には韓国の駆逐艦が海自の哨戒機に
火器管制レーダーを照射したとされる問題が起きて
両国間の安保協力に影が差し、
日本側は19年に観艦式を予定した際には韓国を招待しなかったです。
今年5月に発足した尹錫悦(ユンソンニョル)政権は
対日関係の改善に意欲を見せているようです。

~工事について~
豊田市のお客様宅、
カーポート工事を紹介します。

<工事項目>
既設カーポート解体・撤去
柱脚モルタル補修工事
柱新設工事
カーポート新設工事(材工共)LIXIL ネスカレギュラー

施工前




施工中




施工後




カーポートは
車の乗り降りの際に雨に濡れるから避けたい、
車に鳥の糞がつきたくない、
空から落ちてくる物を車や人から守りたい、
車内の暑さを軽減したいなど
大切お車とお客様を守ってくれる
大事な役割をしています。

お車と同じようにお家も長く使っていれば
色んな箇所でガタがきます。
定期的なメンテナンスが必要です。

今後もお客様の暮らしがより一層
快適に保たれる
工事提案、施工に当たります。



個別ページへ|Posted 2022.10.27
アップル、「排ガスゼロ」に向け調達先に年間報告を要求

~本日のニュース~
米アップルは25日、
脱炭素に向けた取り組みについて、
部品などの調達先に毎年報告を求める考えを明らかにしまいた。
同社は2030年までにサプライチェーン(供給網)全体で
温室効果ガスの排出を「実質ゼロ」にすると宣言しており、
目標の実現に向けた取り組みを強化します。

アップルはこれまで、同社向けの製品をつくるために
100%再生可能エネルギーを使う調達先を増やしており、
日本企業を含め200社以上が参加しています。
アップルは今後、「排ガスゼロ」に向けた調達先の取り組みを毎年報告してもらい、
進み具合を追跡・監査するとしており、
日本の調達先も対応が求められることになります。
同社はまた、欧州で大規模な太陽光や風力の発電施設の建設を支援するほか、
調達先の従業員向けの研修プログラムを拡充する方針も発表しました。

~工事について~
緑区のお客様宅、
浴室工事を紹介します。

<工事項目>
既設浴室解体・撤去 浴室壁も含む
給排水設備工事 新設
土間コンクリート打ち工事
システムバス1216 LIXIL スパージュ
 アクアフィール
 窓枠・循環アダプターなど
 握りバー I型メタル
システムバス組立
電気工事
間仕切り壁解体・復旧

施工前




施工中












施工後





ユニットバスは
断熱性に優れた製品が多いため、
在来浴室(タイル)の難点である
冬の寒さが大幅に改善され、
ヒートショック対策にもなります。

継ぎ目がない構造で
水漏れやシロアリの心配が少なく、
掃除もしやすくなります。

また、今回の工事では
浴室を拡張しましたので、
一日の疲れを取るための
大切なリラックスタイムが
より一層、
のびのび出来るようになったと思います。

今後もお客様と住宅にあった
納得のいく、
工事提案・施工に当たります!


個別ページへ|Posted 2022.10.25
山際経済再生担当相、辞任

24日、山際大志郎経済再生担当相が、
岸田文雄首相に辞表を提出しました。
「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)との接点が
外部からの指摘で次々と発覚し、
その度に事実関係を認めるなど後手の対応が
続いていました。
後援会の幹部や自民党の県連関係者からは
「あの対応では誰も支援しない」や
「辞任は遅きに失した」などの批判のほか、
来春の統一地方選への影響を懸念する声もありました。

辞表の提出を受け、
川崎市高津区の山際氏の事務所にはこの日夜、
多くの報道陣が集まりました。
しかし、マンション1階に入居する
事務所のシャッターは閉じられ、
以前は張られていたという山際氏のポスターも
ありませんでした。

自民党の県連幹部は
「辞任は遅すぎる。政権や党に迷惑をかけた。
統一地方選に悪影響があるのは必至だ」
と憤りました。
別の幹部も統一地方選への影響を危惧したうえで、
「積極的に信頼回復に努めてほしい」
と要望しました。


~工事について~
大府市のお客様宅、
寝室天井工事を紹介します。

<工事項目>
既設寝室天井解体・撤去
寝室天井下地組工事
寝室天井下地処理工事
寝室天井クロス貼り工事 サンゲツ

施工前



施工中






施工後



今回の契約は
寝室の天井が屋根部からの漏水が原因で
天井材が下がっていたため、
工事提案をしました。

内装は見て分かりますので、
少しの変化でも気になる方はいます。
気になり出すとそれが原因で
ストレスになることもあります。

今後も、お客様が大切な住宅で、
心地よく安全に暮していけるような
工事提案・施工に当たります!

個別ページへ|Posted 2022.10.24
アメリカ中間選挙、中国を糾弾する候補者も

~本日ニュース~
軍事や経済などあらゆる面で米中間の対立が深まっています。
11月の米中間選挙に向けても、
候補者が中国を糾弾する動きもみられます。
米中関係に詳しいブラウン大のライル・ゴールドスタイン客員教授が
朝日新聞の取材に応じ、「米国内で、中国や、習近平総書記(国家主席)
のもとでの中国共産党への懸念や嫌悪が高まっている」と指摘しました。

米国の世論調査では、
中国に否定的な感情を持つ米国人の割合は高まり、
8割に上るとの結果もあります。
ゴールドスタイン氏は、中国嫌悪の背景には、
中国の軍事力の拡大やロシアのウクライナ侵攻、
中国の人権問題などがあるとみるようです。

2016年に当選したトランプ前大統領は、
厳しい中国批判を繰り返して支持を集め、
米中貿易摩擦を激化させました。
ゴールドスタイン氏は、
トランプ氏の当選が、米国の対中観の「転換点となった」とも指摘します。


~工事について~
西尾市のお客様宅、
フェンス取付け工事を紹介します。

<工事項目>
フェンス支柱取付け工事
フェンス取り付け工事
鉄筋工事
コンクリート打ち工事
排水マス立上げ
コンクリートブロックはつり(旧温水器土台)

施工前




施工中





施工後




今回の契約は、
以前の契約時に物置の解体をしてから
道路側から浴室が見えてしまっている為、
目隠しとしてフェンスを取付ける
工事を提案しました。

今後も当社は、
住宅とお客様を守る為の工事だけではなく、
防犯面でもしっかりお客様を守れるような
お客様の暮らしやすい
工事提案・施工に当たります!

個別ページへ|Posted 2022.10.23

« 前ページへ次ページへ »

お客様の声