スタッフブログ

ソウル、ハロウィンの雑踏事故

韓国の首都ソウルの繁華街・梨泰院の路地で、
29日午後10時15分頃、
多くの人々が折り重なるように転倒する事故が
起きました。
消防当局は30日、
154人が死亡して、132人が負傷したと発表しました。
死者の多くは圧死だったと見られています。
梨泰院は当時、ハロウィンを前に若者らでごった返しており、
死傷者の多くは20~30代でした。

在ソウル日本大使館の関係者によると、
10代と20代の日本人女性計2人も犠牲になりました。
外国人の死者は計26人で、
日本人の他は中国人やイラン人、ロシア人、米国人など。

消防当局によると、死者は女性が98人、男性が56人。
聯合ニュースは
「相対的に持ちこたえる力が弱く、
体格の小さい女性の被害が大きかった」
と報じました。

現場は幅約3・2メートル、長さ約40メートルの路地で、
坂道になっています。
人々が折り重なるように倒れ、
坂の下側では五、六重にもなったということです。
ネット上に拡散した動画からは、
警察官らが身動きのとれなくなった人々を
力いっぱい引っ張って救出しようとしているものの
難航している様子がうかがえます。

梨泰院は外国人も多く訪れる地域で、
現場周辺には飲食店やクラブが多数あります。
韓国では屋外でのマスク着用義務など
新型コロナウイルスの規制が緩和されたため、
3年ぶりにハロウィンを外で楽しもうとする
多くの若者らが繰り出し、
29日夜は10万人以上が梨泰院を訪れていたということです。

尹錫悦大統領は30日午前、
国民に向けた談話で
「事故の原因を徹底的に調査し、
今後、同じような事故が再発しないように
抜本的な対策をとる」と表明。
尹政権は30日から11月5日までを
「国家哀悼期間」に指定しました。


~工事について~
豊田市のお客様宅、
トイレ工事を紹介します。

<工事内容>
既設ユニットトイレ解体・撤去 1箇所
床下地組み工事
床下地処理工事 針葉樹合板張り
床クッションフロア貼り工事
壁・天井クロス貼り下地組み工事
壁・天井下地処理工事
給排水設備工事
トイレ便器取付け工事 LIXIL アメージュ
照明器具取付け工事
天井換気扇取付け工事
L型手摺り取付け工事

施工前




施工中







施工後




今回使用しました、アメージュの特徴は、
従来の衛生陶器では出来なかった
「ガンコな水アカ」も「汚物」も
どちらも落とせるお掃除ラクラクな衛生陶器です。
更にキズがつきにくく
ISOに準拠した抗菌(銀イオン)パワーで
細菌の繁殖も抑えると言われている商品です。

何気に時間のかかるトイレ掃除…
お客様が少しでも楽になれれば嬉しいです。

今後もお客様一人ひとりに合わせた
工事提案・施工に当たります。

Posted 2022.10.30
スタッフブログ

お客様の声