スタッフブログ

大規模緩和を維持

日本銀行は、きのうから2日間開かれた金融政策を決める会合で、
▼短期金利をマイナス0.1%、
▼長期金利をゼロ%程度に誘導することを柱とする、
現在の大規模な金融緩和策を維持することを
全員一致で決めました。
マイナス金利解除は見送りました。

植田総裁はこのあと記者会見を開き、
今回、現状維持を決めた理由などについて説明する予定です。

また、日銀はあわせて今後の経済・物価情勢の見通しを示した
「展望リポート」を公表しました。

生鮮食品を除く消費者物価指数の上昇率の見通しについては、
▼2024年度は2.8%から2.4%に引き下げ、
▼2025年度は1.7%から1.8%に引き上げました。


~工事について~
豊橋市のお客様宅、
排水管工事を紹介します。

<工事内容>
既設排水管解体・撤去 埋設管
土堀り・埋め戻し
埋設管新設
マス新設
排水新設 洗面台・洗濯機
雨水管接続

施工前




施工中









施工後





今回の契約は
外部排水管の勾配が取れておらず、
排水が途中で溜まってしまう箇所がある為
施工を行いました。

今後もお客様の暮らしにあった、
工事提案、施工に当たります。

個別ページへ|Posted 2024.01.23
輪島市、耐震管も破断

能登半島地震で震度6強を観測し断水が続く石川県輪島市で、
主要な上下水道管のうち耐震性能を持つとされる「耐震管」が
破断していたことが市への取材で分かった。
地震発生から22日で3週間。
市は震度7の揺れでも耐震管に重大な影響はないとみていたが、
複合的な要因で想定以上のダメージを受けた可能性があり、
水道の耐震化について見直しを迫られそうだ。
輪島市内では、発生当初からほぼ全域の約1万世帯で断水が続く。
地震の激しい揺れで浄水場などに亀裂が入ったほか、
水を送る主要な水道管が継ぎ手で抜けるなどして破断したためだ。

市の調査によると、上下水道管の破断は18日時点で少なくとも
浄水場内の5カ所と配水池などにつながる4カ所の計9カ所で確認された。
調査は市内の一部にとどまっており、さらに増える恐れがある。

このうち、配水池につながる主要な上水道管2カ所は、
継ぎ手が抜けにくい耐震管「NS形ダクタイル鋳鉄管」だった。
配水池も平成7年の阪神大震災後に設けられた基準をもとに
耐震化されていたが、今回の地震で亀裂が入り、貯水できない被害があった。

水道管や配水池など重要な水道施設について、
厚生労働省は20年の省令改正に伴い、
施設の設置場所で想定される最大規模の地震でも
「重大な影響を及ぼさない」程度の耐震化を進めるよう自治体に求めている。

耐震管が破断した原因について、輪島市上下水道局の登岸浩局長は
「想定以上の揺れで斜面が横滑りし、
耐震管が(継ぎ手のところで)抜けたようだ」と分析。
「今後どう対策すればいいか分からない」と頭を抱える。

市は現在、配水池を経ず浄水場から市街地に直接水を送る
バイパスルートを設置。
17日から試験的に通水するなど修復を進め、
市は3月末までに断水を解消したい考えだ。
一方、下水道の修復は進んでおらず、復旧見通しは不明という。


~工事について~
豊川市のお客様宅、
洗面所改修工事を紹介します。

<工事内容>
{解体工事}
既設洗面所床解体・撤去
既設畳撤去
既設洗面化粧台解体・撤去
{洗面所改修工事}
床下地工事
床貼り工事 クッションフロア
給排水設備工事 給水・給湯・排水
洗面化粧台(LIXIL)オフト
洗面化粧台取付工事
{寝室改修工事}
床下地組み工事
床下地工事
床貼り工事 タイルカーペット
{防腐・防蟻処理工事}
防腐・防蟻処理工事 散布

施工前





施工中











施工後




今回の契約はお客様より、
「洗面化粧台の水を出しっぱなしにしたのを忘れて、
廊下から寝室まで水浸しになったから見に来てほしい。」
とご連絡がありました。
一級建築士と現場確認を行ったところ、
床下木部が濡れていることを確認されましたので、
復旧工事を行いました。

今後もお客様の暮らしにあった、
工事提案、施工に当たります。

個別ページへ|Posted 2024.01.21
安倍、二階、岸田の3派閥解散

自民党最大派閥の清和政策研究会(安倍派)は19日、
政治資金パーティーの裏金事件を受けて総会を開き、
同派を解散すると決めた。
党内第5派閥の志帥会(二階派)も同日、解散方針を決定。
第4派閥の宏池会(岸田派)は昨年12月まで会長を務めた
岸田文雄首相が18日、解散する方針を表明しており、
事件は関係者が立件された3派閥がそろって消滅する異例の事態に発展した。

安倍派総会は党本部で開催。
座長の塩谷立元文部科学相は冒頭
「国民や党関係者の信頼を裏切った」と陳謝した。
その後の記者会見で、安倍派から所属議員に還流した
パーティー券収入分を政治資金収支報告書に
記載してこなかった理由について
「事務局長から各事務所に『記載しなくていい』と伝えられ、
長年継承されてきた」と説明。
衆院政治倫理審査会長を辞任する意向を示す一方、
議員辞職は否定した。

二階派も東京都内で総会を開き、
会長の二階俊博元党幹事長が解散を提案、了承された。
二階氏は総会後の記者会見で
「政治への信頼を取り戻すために志帥会を
解散するという結論に至った」と発言。
自身の進退は「地元の同志とよく相談して決める」とした。

岸田首相は19日、岸田派について首相官邸で記者団に
「解散する」と明言した。
18日の解散「検討」発言から踏み込んだ。
岸田派は23日にも総会を開き解散を正式に決める。
首相は立件について「政治への信頼を損ねるものであり、極めて遺憾」
と語った。

自民は政治的責任があると判断した安倍派などの
派閥幹部を党則に基づいて処分する方針。
8段階ある処分のうち3番目に軽い「党の役職停止」
とする案が浮上している。
党紀委員会を近く開いて最終判断する。


~工事について~
豊田市のお客様宅、
防犯フィルム貼り工事を紹介します。

<工事内容>
住宅用防犯フィルム(3M)
防犯フィルム加工費 オーダーメイド
防犯フィルム施工費
※CPマーク規格に基づき350ミクロン以上の厚みがあるフィルムを使用します。
防犯カメラ(Panasonic)
モニター付テレビドアホン(Panasonic)
上記取付け施工費 配線工事含む

施工中






施工後







今回の契約は
近年、強盗事件等が多発しており、
防犯性能を向上させる為に
施工を行いました。
家の中に忍び込む犯罪は空き巣だけではありません。
居空きや忍び込みなどもあります。
強盗は金品だけではなく、命の危険にまで発展することがあります。
自宅が泥棒や強盗に狙われないために、
ご自身で出来る防犯対策をしましょう。

今後もお客様の暮らしにあった、
工事提案、施工に当たります。

個別ページへ|Posted 2024.01.19
謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。

旧年中はひとかたならぬご愛顧に預かり、
誠にありがとうございました。

本年も社員一同、気持ちを新たに
より一層の努力をして取り組んで参りますので
何卒、変わらぬご愛顧のほど
心よりお願い申し上げます。

また、お目にかかれますことを
楽しみにしております。

ブログにて誠に恐縮ではございますが、
皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げ、
年始のご挨拶とさせて頂きます。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

個別ページへ|Posted 2024.01.01
年末のご挨拶

平素は格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。

年末を迎え、本年も沢山の感謝や反省をし、振り返る時間となりました。

おかげさまで本年は、弊社業績も順調に推移し、
これもひとえに皆様の温かいご支援の賜物と、社員一同深く感謝致しております。

来年も、本年同様お客様にご満足いただけるサービスの提供を目指し、
より一層精進して参ります。
今後とも変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。

個別ページへ|Posted 2023.12.31
半導体の国際展示会が開幕 製造装置市場は2025年に過去最高へ

半導体産業の国際展示会「セミコン・ジャパン」が13日、
東京都江東区の「東京ビッグサイト」で開幕した。
47回目の今年は19カ国・地域から961社・団体が出展。
昨年の1・4倍となり、ここ数年では最も大きい規模となった。

セミコン・ジャパンは日本に有力企業の多い半導体製造装置や
材料産業を中心とした展示会で、
半導体が関わる人工知能(AI)や自動車関連の展示も多い。
業界の課題となっている人材不足をテーマにした
パネルディスカッションなども予定されている。

世界の半導体関連企業でつくる「SEMI」が12日に発表した予測によると、
半導体製造装置の世界市場は2025年に過去最高の1240億ドルに到達する見込み。
23年は世界景気の停滞などで前年比6・1%減の1千億ドルで着地する見込みだが、24年からは回復傾向という。

13日は、岸田文雄首相もビデオメッセージを寄せ、
今年度の補正予算に約2兆円の半導体産業への支援を盛り込んだことをアピール。
「持続的な賃上げや活発な投資が牽引(けんいん)する成長型経済への変革を目指している。
その牽引役が半導体だ」と述べ、国内投資をさらに促進させる施策に取り組むと語った。
西村康稔経済産業相や自民党の甘利明前幹事長も登壇し、政府による支援策の意義を強調した。

~工事について~
西尾市のお客様宅にて
外壁塗装工事を行いました。

(工事内容)
外壁塗装工事(波トタン部分)
ケレン・錆止め・中塗り・上塗り 115㎡
関西ペイント15-60B ベージュ
樋新設 軒樋パナソニックKQ5140 
竪樋(解体含む) パナソニックKQ5241T
集水器 パナソニック 
軒天張り ケイカル版 
軒天塗装 (2度塗り) ヒルデック  白
破風・鼻隠し塗装 (2度塗り) 
関西ペイント15-20B こげ茶 
庇塗装 ケレン・錆止め・中塗り・上塗り
関西ペイント15-60B  こげ茶
戸袋塗装  ケレン・錆止め・中塗り・上塗り
関西ペイント15-60B   

施工前










施工中



















施工後










お客様からは
『工事前はサビが目立ってたから
見違えるほど綺麗になったね〜』
と、言っていただき
満足していただけて当社も嬉しい限りです。
工事をした後に、
“やって良かった“と実感していただけるような
ご提案・施工を今後も努めさせて頂きます。


個別ページへ|Posted 2023.12.13
自公、定額減税に2000万円の所得制限で最終調整

自民・公明両党は12日、物価高騰対策の一環として実施する定額減税に、
2000万円の所得制限を設ける方向で最終調整に入った。
また、定額減税の実施は原則として、
今回の「1年限り」とするが、不測の物価高騰などがあった場合には
追加的措置を講じることを、近くまとめる2024年度税制改正大綱に盛り込む方向だ。

定額減税は1人あたり4万円(所得税3万円、住民税1万円)。
納税者本人と扶養家族の数に応じ、その納税者の減税額が決まる。

所得制限は、物価高による生活負担増が相対的に軽い
富裕層を定額減税の対象から外す。
国会議員も定額減税の対象外になる見通し。

岸田文雄首相は
「子育て世帯の分断を招くことはあってはならない」と国会で答弁し、
所得制限に慎重な姿勢を見せていたが、
自民党税制調査会では所得制限の導入論が大半だった。
これに対し、公明党内からは「分断を招きかねない」と懸念の声が上がり、
税制改正の焦点になっていた。

また、公明党は物価や景気動向次第では、
定額減税の継続の可否を判断する景気条項も
「検討課題にする」と主張し、減税を「1年限り」とする自民とは
隔たりがあった。

定額減税は来年6月から始まる。
物価高対策としては、住民税非課税世帯への7万円給付の年内支給を目指し、
一部の自治体が受け付けを始めた。
所得税は非課税だが住民税のみ課税されている
低所得世帯や新たに住民税非課税となる世帯には、
来年2~3月に1世帯当たり10万円が給付される。

個別ページへ|Posted 2023.12.12
賃上げ率7%以上なら税優遇、大企業への要件を厳しく 政府・与党

持続的な賃上げを促すための税制について、
政府・与党は大企業の要件を厳しくする。
賃上げ率が7%以上で、
法人税から賃金増加額の最大35%を控除できるようにする一方で、
賃上げ率が3~4%台なら、
現行よりも優遇幅を引き下げる。
賃上げに積極的な企業ほど、税優遇を受けられる仕組みに見直す。

賃上げ減税は、企業が給与を増やせば、法人税から一定の額を差し引ける仕組み。
いまは大企業の場合、継続雇用者の給与総額が前年度比で3%以上増えれば、
給与増加額の15%を、4%以上なら25%を法人税額から差し引ける。

改正案では賃上げが3%以上なら控除率を10%に、
4%以上なら15%にそれぞれ引き下げる一方、
新たに5%以上(控除率20%)と7%以上(同25%)の基準をつくる。
これに加え、教育訓練費を上積みしたり、
子育て支援や女性活躍を進めたりすることで最大35%の控除率にできる。

また、資本金1億円超で従業員2千人以下の「中堅企業」の枠を新設するほか、
中小企業には赤字でも賃上げを実施した場合、
控除分を5年繰り越して、黒字になったときに減税できる仕組みを新たにつくる。

~工事について~
豊田市お客様宅、
和室工事を紹介します。

今回の契約は
和室天井のしみや
砂壁の剥がれが目立った為、
和室内装工事を提案しました。

<工事内容>
和室壁下地工事
和室壁クロス貼り工事
和室天井下地工事
和室天井クロス貼り工事
襖張替え工事
畳表替え

施工前





施工中





施工後





和室にはお仏壇があります。
今年の夏も沢山のお客様のお宅に
お伺いして、
お仏壇の清掃をさせて頂きましたが、
やはりどのご家庭も
「ご本尊(仏様)や先祖様の家」
という特別な空間として大切に扱われています。
今回の工事が、
お客様はもちろん、ご先祖様にも
より一層暮らしやすく、帰りやすい
場所になれば嬉しく思います。

今後も、
お客様と住宅に合った
工事提案、施工に努めます!

個別ページへ|Posted 2023.12.11
西村経産相が辞任を否定

自民党の清和政策研究会(安倍派)が政治資金パーティー収入の
一部を裏金化していた疑惑を巡り、
同派前事務総長の西村康稔経済産業相が10日、
視察先の茨城県那珂市で記者団の取材に応じた。
自身の裏金疑惑について
「捜査の状況を見ながら適切な時点でしっかり説明したい」としたうえで、
進退については「与えられた職務を全うしたい」と述べ、辞任を否定した。

西村氏は「清和会の幹部役員の一人として責任を感じており、
政治不信につながっていることにおわびしたい」と陳謝。
「過去の通帳、帳簿を秘書にも確認しながら精査している。
捜査当局から求めがあれば全面的に協力をしたい」と話した。

西村氏は安倍派「5人衆」の一人で、
2021年10月から22年8月まで、
派閥の運営を取り仕切る事務総長を務めていた。

安倍派の主要幹部がパーティー券収入のノルマ超過分の
キックバック(還流)を受けていた問題が次々と明らかになる中、
西村氏も関連する政治団体の政治資金収支報告書に
収支が記載されていなかった疑いが持たれている。

岸田文雄首相は、同様の疑惑が浮上している松野博一官房長官に加え、
西村氏ら政府や党の要職に就いている幹部を交代させる方針で、
事実上の更迭とみられる。

個別ページへ|Posted 2023.12.10
自民京都府連、パーティー収入をキックバック 議員側2人が記載せず

自民党京都府連が主催した政治資金パーティー収入が
府議や京都市議にキックバック(還流)され、
受けた議員側のうち2人が政治資金収支報告書に記載していなかったことがわかった。
2人は、パーティー券の販売ノルマを超えた分の還流だと認め、
「府連側には支出として記載されており、不記載は事務的なミス」と説明している。

府連の収支報告書によると、
2022年6月に開かれた政治資金パーティーで収入が4875万円あった。
同年7月20日、京都市議や府議計19人が
代表などを務める政治団体に計363万円を寄付金として支出している。

19人のうち17人は政治団体の収支報告書に記載していたが、
田中明秀市議が17万円、磯野勝府議が7万円の寄付をそれぞれ記載していなかった。
田中市議は「会計責任者にまかせきりになっていて、確認ができていなかった」とし、
磯野府議は「記載漏れで、チェックを怠っていた」と述べた。
2人とも近く修正を届け出るという。
関係者によると、府連のパーティー券は1枚3万円。
販売ノルマがあり、超えて売った分の一部が府連を通じて寄付金の形で議員側に戻る仕組みだという。


~工事について~
江南市お客様宅、
キッチン工事を紹介します。

<工事内容>
既設キッチン解体・撤去・処分
給排水設備工事
システムキッチン LIXILシエラ
システムキッチン組立
電気工事
ガス移設工事
床下地処理工事
 流し台下、クッションフロア貼り含む
壁下地工事
壁クロス貼り工事
天井下地工事
天井クロス貼り工事
キッチンパネル張り
照明・水切り棚

施工前






施工中











施工後






大変身!!

施工前のセクショナルキッチンと
施工後のシステムキッチンを
比べると大きな違いがあります。

セクショナルキッチンは、
シンクやコンロ、調理台が
それぞれが独立している為、
継ぎ目に汚れや埃が溜まりやすく
掃除が大変です。
反対にシステムキッチンは、
それぞれが一体化しているので
キッチンを清潔に保ちやすい
構造になっています。

キッチンが新しく、綺麗になったことで
食事を作ることが楽しくなると思います!

お客様がより一層、
快適且つ充実なライフスタイルを
送れるように今後もお客様と住宅にあった
工事提案、施工に当たります!

個別ページへ|Posted 2023.12.09

« 前ページへ次ページへ »

お客様の声