スタッフブログ

マンショントラブルについて

 マンションにお住いの方へ
国土交通省が5年ごとに実施しているマンション総合調査結果によると多くの場合、「直近1年の間に何らかのトラブルが発生している」と回答しています。
「生活音」            37%
「違法駐車」           19%  
「水漏れ」            19%
「ペット飼育」          18%
「共用廊下への私物放置」     15%

この中化から本日は、建築業に携わる者として「生活音」「水漏れ」についてのおはなしをします。
 「生活音」については床がフローリングのところはカーペットなど、なにかを敷いている場合に比べて音が外に漏れやすいため、往々にして騒音の原因となります。
遮音性の高いカーペットを敷く、家具にクッションシールを取り付けるなどの工夫をしてみましょう。

 「水漏れ」トラブルの発生状況については、ある特徴があります。
「マンションが古ければ古いほど発生している」という点です。
国が行ったマンション総合調査の全体として、約19%が「水漏れのトラブルがある」と回答しています。
しかしこれが築40年超マンションになると約半数が回答しております。
マンションの水漏れ事故は意外と多く発生しており、決して他人ごとではありません。
戸建ての場合、水回りは1階に集中しているうえに自分たち以外は住んでいないため、水漏れ事故が起きても被害は小さくて済みます。
しかし、集合住宅であるマンションはそうもいきません。水漏れの規模によっては階下にまで被害が及び、被害額が大きくなるおそれがあります。
万が一の事態を避けるためにも、マンションの水漏れ事故には十分注意しておかなければならないのです。
 心配の方は専有部分の水道管についてはまずは専門の人に見てもらうことをおすすめいたします。

〈丸商の工事事例紹介〉
マンション内の水道工事

給水・給湯管新設工工事
【水道工事】
既設給水・給湯管止水工事
給水管新設工事 ポリブデン管
給湯管新設工事 ポリブデン管
配管工事     継手類取付け・接続・施工費
ブロックコア抜き   パイプシャフト ブロック

【造作工事】
露出部分造作工事 ベニヤ板
露出部分造作工事 トイレ
既設壁解体・復旧 プラスターボード使用
既設天井解体・復旧 配管囲いの為 廊下物入れ2箇所
       キッチン横物入れ1箇所
キッチンパネル貼り
棚造作・カット   配管囲い  廊下物入1箇所
      キッチン横物入れ1箇所
点検口作成   玄関・廊下・洗面

【その他工事】
既設浴室鏡・シャワーバー解体 タイル一部解体・撤去含む
浴室鏡取付け(材工共) LIXIL:KF-5010AG
シャワーバー取付け(材工共) LIXIL:スライドバーBF-FB27(1000)
洗面水栓交換(材工共) TOTO:TLHG30DQES

【トイレ工事】
トイレ便器      TOTO:ZR1
トイレ便器取付け    既設解体・撤去・接続含む
トイレ床クッションフロア貼り
トイレクロス貼り    壁・天井
トイレ換気扇交換

トイレ改修工事
給水管給湯管工事
給水管給湯管工事
給水管給湯管工事
流水テスト
 

Posted 2025.04.25
スタッフブログ

お客様の声