スタッフブログ
株価の歴史的暴落から一転“過去最大上げ幅”
5日、歴史的な大暴落となった日経平均株価。
6日は一転して、3000円以上値を上げ、過去最大の上げ幅となりました。
5日、世界的に株価が大暴落した、
いわゆる“ブラックマンデー”の翌日を上回る下落幅を記録した、日経平均株価。
5日までの2営業日で、6600円以上、値を急速に下げた反動から、
6日は取引開始直後から一転、全面高の展開に。
株価の急激な上昇を受け、大阪取引所では6日午前、
混乱を避けるため一時的に売買を停止する「サーキットブレーカー」が2度、実施されました。
終値は5日と比べ、3217円高い3万4675円46銭で取引を終了し、
上げ幅としては過去最大となりました。
【岸田首相(6日)】
「きょうも株価がまた動いています。こうした状況を冷静に判断していくことが、
重要であると考えています」
「日本経済は新たなステージへの、力強い移行が続いている」との認識を示し、
「緊張感を持って注視し、日銀と連携して経済財政運営を進める」と強調しました。
Posted 2024.08.06