スタッフブログ

二階派も1億円超の収入不記載か

自民党の派閥が開いた政治資金パーティーをめぐる問題で、
最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)のほかに「志帥会」(二階派)も、
所属議員が販売ノルマを超えて集めた分を、
派閥の政治資金収支報告書の収入に記載しない運用を
していた疑いがあることが、関係者への取材でわかった。
不記載の総額は、直近5年間で、安倍派と同様に1億円を超えるとみられる。

キックバックの支出は記載
 両派とも不記載分の収入は議員側にキックバックしていたが、
安倍派は支出にも記載せずに裏金化していた一方、
二階派は支出には記載していたという。
悪質性は安倍派の方が強いとみられるが、
二階派も収入の不記載額は大きく、
東京地検特捜部は二階派についても
政治資金規正法違反(不記載・虚偽記載)容疑での立件を視野に調べている模様だ。

安倍派と二階派の違いは?
関係者によると、一般的に自民の派閥パーティーの券は1枚2万円で、
当選回数や役職によって所属議員に販売ノルマがある。
ノルマを超えた分は派閥から議員側に資金がキックバックされる仕組みだ。
一連の資金の流れを派閥と議員側が収支報告書に記載していれば、法的に問題はない。
しかし二階派は、安倍派と同様、
派閥の収支報告書にはノルマ分のみを収入として記載し、
ノルマを超えた分は記載していなかったという。

一方、安倍派と違い、議員側へのキックバックについては、
寄付として支出に記載。議員側も、
バック分を自身の政治団体の収入に記載する運用にしていたという。
安倍派はいずれも記載していなかったとみられる。

特捜部、担当者を聴取
収支報告書の不記載や虚偽記載罪の時効(5年)にかからない
2018~22年の二階派のパーティー収入は、
収支報告書上は計約11億6千万円だが、
不記載額は安倍派と同じく1億円を超えるとみられる。
特捜部は、二階派の担当者らからも任意聴取しており、
立件を視野に実態解明を進めている。

自民派閥のパーティーをめぐっては、
議員側がノルマ超え分をそもそも派閥に納めずに裏金化する手法も、
安倍派関係者が証言するなどしており、
実際の不記載額はさらに多いとみられる。

~工事について~
一宮市のお客様宅にて
床工事を行いました。

(工事内容)
既設床解体・撤去・処分
防湿シート張り
床下地工事 垂木・構造用合板12mm
断熱材
床フローリング張り
防腐剤塗布 土台・大引・束柱

施工前


施工中






施工後



床下の湿気が多く床材が
劣化していた為
今回、工事を行いました。
湿気を軽減するため防湿シートを敷き
床組み・フローリング張りを行いました。
お客様からは
「工事をしたから安心できる」
と、お言葉をいただきました。
少しでも快適に安心していただけるよう
今後も工事提案・施工に努めていきます。

Posted 2023.12.03
スタッフブログ

お客様の声