スタッフブログ

三菱自動車、中国撤退を発表

~本日のニュース~
三菱自動車は24日、
電気自動車(EV)化への
対応の遅れなどで不振が続いていた
中国での自動車販売から撤退すると発表した。
3月から中止していた現地工場の再稼働を断念し、
在庫がなくなり次第販売も終了する。
今後は主力の東南アジアに経営資源を集中するという。

中国での自動車の生産と販売は、
現地の自動車大手・広州汽車集団と三菱商事の3社で経営してきた。
三菱自と三菱商事の出資分を広州汽車へ
譲渡する形で合弁を解消し、
今後、湖南省にある工場は広州汽車が活用する。
アフターサービスは3社の協力で継続するとしている。

取引先やサプライヤーへの補償などの費用として
243億円の特別損失が出る見込みだが、
今年度の業績見通しにはすでに織り込み済みという。
今年4月に計上した生産停止による特別損失など
計226億円とあわせ、
中国市場からの撤退による損失の総額は469億円にのぼる。

三菱自は同日、仏ルノーが立ち上げるEV新会社
「アンペア」に最大2億ユーロ(約320億円)を出資すると発表した。
アンペアからEVの供給を受けて、
欧州で自社ブランドとして販売する。
日産自動車はすでに最大6億ユーロ(約960億円)の
出資を決めており、「3社連合」でEV化への対応を進める。

~工事について~
西尾市のお客様宅にて
浴室工事を行いました。

(工事内容)
既設浴槽解体・撤去
既設タイル壁解体・撤去 間仕切壁含む
既設床タイル解体・撤去 土含む
土間打ち工事 メッシュ筋含む
配管工事  給水・給湯・排水管
システムバス (LIXIL)アライズZタイプ S1216
システムバスオプション  ハイブリッドホース・窓枠キット・アタッチメント
システムバス組立 組立施工費
間仕切壁造作工事 風呂入口 クロス貼り仕上げ

施工前






施工中













施工後







今回は既設のお風呂から
システムバスへ工事をされました。
施工前のタイル風呂は
目地の部分は細かな凹凸があり、
水垢などが入り汚れが付きやすく
お手入れに苦たり年月が経過すると、
ヒビが入ることがあります。
そこから水が侵入して、
浴槽の内部から床下部分が
汚染されていくことが懸念されます。
湿潤な状態は木部に影響を与え、
シロアリなどに食われやすく
なるとも言われています。
そんな中で
素材自体の防水性が高く、
防水上大切である床と壁のつなぎ目部分を
一体型として造るので
水漏れの心配がほとんどありません。
隙間が少なく
断熱性能を向上しやすい為、
在来工法と比べると
比較的暖かいと言えますし
そこがシステムバスの良さです!

Posted 2023.10.24
スタッフブログ

お客様の声