スタッフブログ

円安進行、再び150円台に

~本日のニュース~
20日の外国為替市場で円安ドル高が進み、
一時、1ドル=150円台をつけた。
米国の長期金利が上昇し、
日米の金利差からドルを買って円を売る動きが強まった。
心理的な節目となる150円台をつけるのは約2週間ぶり。
財務省・日本銀行による為替介入に
対する警戒感が改めて強まりそうだ。

米国ではこのところ、
景気の底堅さを示す経済指標の発表が相次いだ。
このため米国の中央銀行にあたる米連邦準備制度理事会(FRB)に
よる金融引き締めが長引くとの見方が強まった。
19日には、FRBのパウエル議長が講演で足元の
インフレ率について「なお高い」との
認識を示したこともあり、米長期金利は同日、
16年3カ月ぶりに5%を突破した。

一方、日本銀行は景気を下支えするため、
金利を押し下げる金融緩和策を続けている。
日本の長期金利も上昇傾向にはあるが、
米国の上昇ペースには及ばない。
市場では改めて金利差が意識され、
円を売って金利の高いドルを買う動きが進んでいる。
対ドル円相場は日本時間の今月3日夜、
約1年ぶりに1ドル=150円台をつけていた。
しかし直後に147円台前半まで急騰するなど乱高下し、
その後は148~149円台で動いていた。
20日に再び150円台をつけたことで、
市場には「日本の当局の『口先介入』を
含めた対応が再び焦点となってくる」
との見方が出ている。

~工事について~
みよし市のお客様宅にて
ホールダウン金物取付け工事を行ないました。

(工事内容)
外付けホールダウン金物取付け 4箇所
板金加工 4箇所
基礎巾木モルタル仕上げ 4.5 m

施工前








施工中






施工後






地震時に柱が土台から引き抜けてしまうことを防ぎ
地震力により柱の浮き上がりが生じてしまうことにより
引き抜けが起こりやすくなるので
地震時に備えて大切なお家を守るため
お客様からご注文を頂きました。
工事をしてお客様からは
「長年この家で生活して愛着があるから
地震が来て住めなくなったりするのは嫌だから
こうして対策することによって
安心に変わります。」
と、おっしゃられており
当社としても嬉しく思います。

Posted 2023.10.20
スタッフブログ

お客様の声