スタッフブログ

円相場、円安進み一時148円台に

〜本日のニュース〜
20日の東京外国為替市場で円安ドル高が進み、
円相場は一時、昨年11月以来約10カ月ぶりに
1ドル=148円台をつけた。
米国の利上げが長引くとの見方から、
円を売ってドルを買う動きが広がった。
市場では為替介入への警戒感も再び強まっている。

市場が注目するのは、日本時間21日未明に結果が
公表される米連邦公開市場委員会(FOMC)だ。
今回は政策金利を据え置くとみられているが、
これで利上げが終わりになるかは見方が分かれている。

原油価格の指標となる米WTI原油の先物価格は19日、
昨年11月以来となる1バレル=93ドル台をつけた。
米国のインフレが長引き、
それを抑えるための利上げが続くとの観測から、
米国の長期金利が上昇。日米の金利差の拡大から、
円安ドル高が進んでいる。

20日午後5時時点の円相場は、
前日同時刻より50銭円安ドル高の1ドル=148円13~15銭前後だった。
財務省と日本銀行は1ドル=145円90銭台まで
下落した昨年9月22日、24年ぶりの円買いドル売りの為替介入に動いた。
円相場はその時よりさらに安くなっており、市場は警戒している。


〜工事について〜
豊田市のお客様宅にて
床工事を行いました。

(工事内容)
既設台所床解体・撤去
(床束・根太・大引・床板)
台所床組み工事
(床束・根太・大引新設・断熱材)
流し台(解体・復旧)

施工前






施工中




















施工後










お客様からは
「まぁ、綺麗になって色も明るくなって
広く感じるようになった!」
と喜んで頂けました。
床は床束・根太・大引新設・断熱材をいれて
新しく組み替えました。
工事完了後に
施工中のお写真を見て頂きながら
工事の説明をすると
お客様からは「丁寧にありがとう」
と温かいお言葉を頂きました。
お客様に喜んで頂ける
施工を今後もさせて頂きます。

Posted 2023.09.20
スタッフブログ

お客様の声