スタッフブログ
レギュラーガソリン1リットル当たりの
全国平均小売価格が最高値を更新した30日、
岸田文雄首相は自民・公明両党からの
ガソリン価格高騰対策の提言を受け、
価格抑制の補助金を年末まで当面継続することを表明した。
ただ、6月以降段階的に補助率を縮小、
9月末で終了予定だった補助金は
令和4年1月の導入後、拡充や延長が繰り返されており、
今回の継続で終了時期は見通せなくなった。
脱炭素化に逆行するなどの課題も指摘されており、
当面の負担軽減策の実効性確保に加え、
〝出口戦略〟の再構築も焦点となる。
ガソリン価格は産油国の減産による上昇傾向と
足元の円安基調が重なり、
平成20年8月以来、約15年ぶりの最高値を更新した。
とはいえ、原油価格の代表的な指標である
米国産標準油種(WTI)は1バレル=80ドル前後で、
昨年のロシアのウクライナ侵略直後に急騰した
1バレル=120ドル台に比べれば、原油価格自体は落ち着いている。
そもそも原油価格や為替の変動は先行きを見通せず、
市場動向によっては補助金のさらなる延長に追い込まれる可能性は残る。
当面の家計の負担軽減策には一定の理解を示すものの
「今の段階で補助金の出口戦略を取れないと今後が見えなくなってくる」
と警鐘を鳴らす。
ウクライナ危機勃発直後には先進7カ国(G7)でも
ガソリン価格高騰に対する支援策が導入されたが、
すでに日本と英国以外は終了している。
補助金を続ければ、今年5月のG7広島サミットの議長国として
日本が取りまとめた首脳宣言における
「化石燃料補助金の扱い」との整合性が今後国際社会に
問われる可能性もある。
~工事について~
恵那市のお客様宅、
屋根工事を紹介します。
<工事内容>
既設屋根瓦解体・撤去・処分
屋根構造用合板張り
瓦残打ち工事
防水工事
瓦葺き工事
施工前
施工中
施工後
屋根の葺き替えをすることで、
屋根材とともに下地や防水シートも
全て新しく取り換えるた為、
屋根の機能が新しくなります。
建物を風から守る機能が良くなり、
家自体の寿命を延ばすことにも繋がりやすいです。
今後もお客様と住宅に寄り添った
工事提案・施工に当たります。