スタッフブログ

「かなり遅い」台風7号、2日かけ日本付近通過か

~本日のニュース~
強い台風7号の接近を受け、
気象庁と国土交通省は13日午後、
合同で厳重な警戒を呼びかけた。
15日ごろ、猛烈な風を伴って紀伊半島など近畿から東海地方にかなり接近し、
その後上陸する見通し。移動速度が遅く、
西日本や東日本で大雨や暴風、
高波などの影響が長引く恐れがあるという。

気象庁予報課の立原秀一主任予報官は、
台風7号について「移動速度が遅いのが大きなポイント」と指摘。
今後も時速10キロから15キロで移動する見通しだとして
「台風の中でかなり遅い部類。日本付近を通過するまでに2日ほど要する」という。
ところによっては、
総雨量が平年の8月の1カ月分を上回る恐れがあり、
警戒が必要だとした。
国土交通省の尾松智・河川保全企画室長は
2011年に台風12号の影響で起きた紀伊半島大水害を例に挙げ、
「中小河川は大雨が降ると短時間で水位が上昇する」などと注意を呼びかけた。
また、14日以降は大荒れの天候が予想されるとして、
交通機関の計画運休や道路の通行規制などを
想定したスケジュールの見直しや、
ハザードマップの確認など台風が近づく前に備えを進めるよう強調した。

~工事について~
岡崎市のお客様宅、
人工芝造作工事を紹介します。

<工事内容>
庭草刈り
徐草剤散布
防草シート張り工事
人口芝取付け工事

施工前



施工中











施工後



人工芝のメリットは
日々の手入れがほぼ不要なことです!
雑草が生えにくく、
虫が出にくいので
手入れの手間がかかりません。
かといって、
コンクリートに変えてしまうと
広い庭の場合、
緑がなくなり寂しく思う方もいると思います。
人工芝なら
一年中青々としい芝生を楽しむことが出来ます。
耐久性にも配慮されているので
雨や風にも強くできていますし、
踏んでもへたりにくくなっています。

お客様の生活がより一層充実するように
今後もお客様と住宅にあった
工事提案、施工に当たります!

Posted 2023.08.13
スタッフブログ

お客様の声