スタッフブログ
4月から1世帯あたり(2人以上世帯)の
食費の負担は前年度比で月約2140円増――。
帝国データバンクが31日、こんな試算をまとめました。
同社の調査によると4月以降に値上げを予定するのは、
国内の主要食品・飲料メーカー195社の約9000品目に上り、
物価高は終わりが見えない状況です。
4月以降の値上げに関するデータと総務省の家計調査の
消費支出データをもとに影響額を試算しました。
食品分野別で最も負担額が増えるのは「加工食品」で
月723円の増加になります。
ソーセージなど家計で消費する頻度の高い商品の値上げが響きます。
「酒類・飲料」は同498円の負担増で、
「乳製品」もよく購入されるパック牛乳などの値上げが影響し、
同300円の負担増となります。
チョコレートなどの「菓子」(月252円増)、
マヨネーズなどの「調味料」(同145円増)も
負担が増えます。
供給不足が続く鶏卵価格の高騰や、
企業向け電気料金の値上げなどで
企業活動のコスト上昇構造は続きます。
帝国データは
「2023年通年では(食品値上げは)累計2万品目超えが
確実となる見通しで、
家計における食費負担は年後半にかけて
さらに重くなる可能性が高い」としています。
~工事について~
常滑市のお客様宅、
玄関庇板金工事を紹介します。
<工事項目>
既設玄関庇軒天解体・撤去
板金取り付け下地 コンパネ打ち
防水工事 ゴムアスルーフィング
板金取り付け工事 ガルバリウム鋼板
軒天張り ケイカル板
軒天塗装工事 ケンエース 二度塗り
軒樋取り付け パナソニックアイアン丸
チェーン取付け パナソニック 集水器含む
施工前
施工中
施工後
今回の契約は、
水の侵入により
軒天に劣化やひび割れた箇所が見られた為
玄関庇板金工事を提案しました。
庇は、屋根や外壁のように
住宅にとって不可欠な部位というわけでは
ないかもしれません。
ですが、雨風や直射日光から家屋を守る
役目があり、
快適な住空間にとって大切なパーツと言えます。
今後もお客様と住宅に寄り添った
工事提案・施工に当たります。