スタッフブログ
~本日のニュース~
帝国データバンクは2月28日、
上場する食品メーカー主要195社における
価格改定動向の調査結果を発表、
3月も3000品目超の値上げラッシュとなり、
8月にも年内累計2万品目突破の可能性があるとした。
調査によると、2023年春までは大規模な値上げラッシュが続く。
2023年における家庭用を中心とした
飲食料品の値上げ品目数は、2月までに累計1万5813品目に上った。
2023年1月から4月までの値上げ品目数は累計1万4451品目で、
前年同時期(2022年1月~4月)の5573品目と比べ3倍のペース。
2022年に実施された値上げでは1.5万品目突破に要した期間が9カ月だったのに対し、
2023年はそれより4カ月早く到達する見込みとなる。
このうち2023年3月単月の値上げは加工食品を中心に3442品目となり、
前年同月の1760品目と比べ、約2倍に達した。
4月の値上げ予定は4892品目で、現時点で今年最多の2月・5528品目に迫る。
5月以降も合計1000品目超の値上げが既に予定されている。
値上げラッシュは今春を「ヤマ場」としながらもなお収束の気配は見せておらず、
8月にも予定ベースで累計2万品目を突破する可能性がある。
2023年に予定される値上げ1.5万品目のうち、
原材料高が理由に挙げられたものは品目数ベースで98%以上と、
ほぼ全て。一方で、原油高などのエネルギー(86%)、
プラスチック容器などの包装・資材(70%)のほか、
円安(21%)なども理由にあがった。
物流コストや輸入コスト上昇が続き、製品価格へ緩やかに反映する動きが目立っている。
2023年3月の値上げで最も多い食品分野は加工食品で
1753品目となり、単月全体の約半数を占めた。
ちくわをはじめ水産加工品のほか、
2月に続き冷凍食品でも値上げが多くみられた。
次いで多いのが菓子で593品目に上り、
煎餅やグミ、氷菓などを中心に値上げが行われる。
菓子における値上げ品目数は、
単月としては2022年9月の453品目を上回り、最多を更新した。
2023年の値上げ品目数は加工食品(8022品目)が最多で、
2月に続き4月もチルド麺や缶詰製品、
ウィンナー製品の大規模な値上げラッシュが控える。
飼料高などで生乳取引価格が上昇している乳製品(760品目)では、
牛乳やバター、ヨーグルト製品で4月に一斉値上げが行われる。
前年累計(1225品目)に迫る勢いで推移しており、今後さらに増加する可能性もある。
帝国データバンクの分析によると、
2023年の食品値上げは4月までに1万5000品目を突破する見込みで、
値上げの動きが早期に収束する気配は全く見られない。
足元では「1回での大幅値上げ」から、
コストアップの長期化を見越して柔軟に価格を改定する
「複数回・小分けした小幅な値上げ」へのトレンド変化がみられる。
そのため、月ごとの値上げ品目は加工食品や菓子などを中心に、
2022年に比べ多くなる見通し。
2023年の値上げ品目数累計は8月にも2万品目を超える可能性がある。
帝国データバンクは今後について、
「4月に控える輸入小麦の価格改定に加え、
既にマヨネーズなどの値上げに影響を及ぼしている
鶏卵の供給動向が注目される」とし、
注視したいポイントとして、「物流コストや容器代などのコスト増による値上げが、
小型PETボトル製品やビール・RTD飲料製品(チューハイ・サワー類)にも及ぶか」を挙げている。
~工事について~
豊田市のお客様宅にて
モルタル塗装工事を行いました。
(工事内容)
外壁モルタル部シーリング打ち
劣化箇所・ヒビ割れ
外壁モルタル部プライマー下塗り
(日本ペイント)フィラー1度塗り
外壁モルタル部中塗り
(日本ペイント)パーフェクトトップ
2度塗り ベージュ
外壁モルタル部上塗り
(日本ペイント)パーフェクトトップ
2度塗り ベージュ
施工前
施工中
施工後
お客様からは
『すごい綺麗になった!
職人さんも丁寧だったし
工事をしてよかった!』
と、喜んでいただきました。
モルタル外壁のメリットは
耐震性・耐火性・耐久性に
すぐれているという点です。
既設の良い状態を活かし
劣化の進行を防ぐ為に
今回の工事を行いました。