スタッフブログ
米グーグルの親会社アルファベットは20日、
全社員の6%超に当たる
約1万2000人を解雇すると決めました。
スンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)が
社員向けに送ったメールで明らかになりました。
世界経済の悪化懸念が高まり、
米国ではマイクロソフト、アマゾン、
メタ(旧フェイスブック)などの
IT大手が相次いで大幅な人員削減に踏み切っています。
ピチャイ氏は
「約25年の歴史を持つ企業として
困難な経済サイクルを避けられない。
こうした時期には、焦点を絞り、
人材と資本を最優先事項に振り向けるのが重要だ」
と人員削減の理由をメールで述べました。
アルファベットの2022年9月末時点の社員数は
前年に比べ約24%多い18万6779人。
米国では新型コロナウイルスの感染拡大を受けた
「巣ごもり需要」や、
ネット通販、ネット広告の売り上げ拡大で、
IT大手は軒並み高収益をあげ、雇用を増やしていました。
しかし、記録的なインフレを抑えるため、
中央銀行が急激な利上げを続けており、
23年は世界経済が悪化するとの懸念が浮上。
マイクロソフトが約1万人、
アマゾンが約1万8000人、
メタも約1万1000人の人員削減を発表しています。
~工事について~
豊田市のお客様宅、
フェンス工事を紹介します。
<工事項目>
既設ブロック塀 (3段)解体・撤去
既設ブロック塀 (1段)解体・撤去 笠木
フェンス取付工事
ブロック塀補修工事 モルタル打ち
ブロック塀板金取付 ガルバリウム鋼板
施工前
施工中
施工後
「現状のブロック塀の老朽化が不安なので補強しておきたい」
「お隣が空き地になってしまい、
今のブロック塀の高さだと自分の家の中が見えてしまう」
「ブロック塀の圧迫感が嫌なので開放的にしたい」
「防犯の理由で、ブロック塀が高いままだと心配」
等の理由から、
既存のブロック塀をそのまま使用して
フェンスを取付ける改修工事があります。
今回の工事も
隣地とのプライバシーを守りながら、
家族や隣人、通行人の脅威にならないように
する為の工事提案をしました。
今後も、お客様に寄り添った
適材適所の工事提案・施工に当たります。