スタッフブログ

原発政策の転換、審議会は議論終了

~本日のニュース~
経済産業省の審議会
「総合資源エネルギー調査会基本政策分科会」は16日、
原発の新規建設や運転期間の延長などを盛り込んだ
エネルギー安定供給の対策案をとりまとめます。
月内に開かれる官邸のGX(グリーントランスフォーメーション)実行会議で報告します。

会議の冒頭、西村康稔経済産業相は
「将来にわたって持続的に原子力を活用するため、
まずは廃止決定した炉の次世代革新炉への建て替えを
対象として具体化を進めていきたい」と話しました。
さらに、東京電力福島第一原発事故後に決めた
原則40年最長60年の運転期間については、
一定の停止期間を除外することで延ばす方針も示しました。
経産省の方針について、分科会長に一任する格好で了承されました。

原発政策の転換は、岸田文雄首相が8月のGX実行会議で
検討を指示していました。
経産省の複数の審議会で進めてきた具体策の議論はこの日で終えました。
与党も同様の意見をとりまとめている。
GX実行会議でも追認されるとみられ、
事故以来の原発政策が大きく変わる見通しです。

〜工事について〜
安城市のお客様宅
テラス工事を紹介します。

<工事内容>
テラス LIXIL スピーネ R型600
    W2730 D1785
    熱線吸収アクアポリカーボネート
テラス組立 メーカー施工
テラス柱補強工事 土掘り・埋め戻し・コンクリート打設
テラス壁下地工事
シーリング打ち 南面 庇 窓周り

施工前



施工中








施工後




今回の契約は、
お客様から物干しテラス屋根を
設置したいというご要望があり、
テラス新設工事を提案しました。

テラスを設置することにより
雨や風が当たりにくくなります。
また、設置箇所が南側ということもあり
日当たりが良く、
洗濯物も乾きやすくなると思います。

今後も、お客様のニーズに合わせて
お客様が満足していただける
工事提案や施工
今後も当社は続けていきます!!

Posted 2022.12.16
スタッフブログ

お客様の声