スタッフブログ

原発の運転延長は審査期間を除外

最長60年と定めている原発の運転期間について、
政府・与党は、再稼働に必要な審査などで
停止している期間を除外することで
延ばす方針を固めました。
政府は来年の通常国会に関係法の改正案を
提出します。
2011年の福島第一原発事故以降の
原子力政策が大きく転換することになります。

原発の運転期間は、事故後に
原子炉等規制法(炉規法)が改正され、
原則40年、原子力規制委員会が認可すれば
最長20年延長できると定められました。
岸田文雄首相は8月、
この期間を延ばすことの検討を指示していました。

政府・与党は、運転期間のルールを撤廃する案と、
「40年」「60年」という骨格は維持したうえで、
規制委の審査などで止まっていた期間を
運転期間から除外する2案を検討し、
「除外案」を採用する方向で最終調整していました。

25日に開かれた
自民党総合エネルギー戦略調査会がまとめた提言案でも、
除外案の採用を求め、
「必要な法的措置を早急に講じる」との文言を
盛り込んでいます。
撤廃論もありましたが、事故の教訓で定められたルールを
すべてなくせば、
世論の強い反発を招く恐れがあると判断したとみられます。


~工事について~
豊川市のお客様宅、
洗面所改修工事を紹介します。

<工事項目>
既設洗面所 解体・撤去
床組新設工事
床下地工事
フローリング貼り工事
天井・壁クロス貼り工事
クロス貼り工事
給排水設備工事
給湯管新設工事
洗面化粧台取付け工事
洗濯パン取付け工事
LIXIL洗面化粧台
LED照明取付け

施工前




施工中







施工後




ついついモノが増えてしまいがちな洗面所…
清潔感を大切にしながら
限られた空間の中で
見た目も美しく整えておきたい場所です。

今回洗面所が生まれ変わったことで
気持ちも心機一転して、
お客様にとって洗面所がより一層、
心地良い空間になれば嬉しいです。

今後もお客様と住宅にあった
工事提案・施工に当たります。

Posted 2022.11.25
スタッフブログ

お客様の声