スタッフブログ

パリ五輪のマスコットは「フリージュ」

〜本日のニュースの1ページ〜
2024年パリ五輪・パラリンピックの
組織委員会は14日、両大会のマスコット2体を発表しました。
名前は「フリージュ」。
フランス革命を象徴する「フリジア帽」をモチーフにしました。

大会組織委は、過去の大会との違いを出すために
動物をモデルにしなかったといいます。
仏メディアは「発音やつづりが難しい」などと伝えています。
フリージュは真っ赤な体で、靴ひもなどにフランス国旗の青、白、赤の三色が
あしらわれています。
パラリンピック向けのフリージュは右足が義足になっています。
モチーフになったフリジア帽は、
古代ギリシャやローマで解放された奴隷が
かぶっていた赤い縁なし帽で、自由を象徴するとされています。
ドラクロワの名画「民衆を導く自由の女神」に
登場する女神がかぶっており、
フランスでは革命の象徴として小学校から授業でその歴史を学びます。
大会組織委によると、過去の大会ではマスコットの65%が
クマなどの動物をモチーフにしていました。
今年の北京五輪では、幼いパンダをモチーフにした
「ビンドゥンドゥン」が大人気になったようです。
しかし、パリの大会組織委は「革命」をテーマにマスコットを発案。
仏メディアによると、トニ・エスタンゲ会長は14日の記者会見で
「過去の五輪マスコットとは一線を画したかった」と述べました。

~工事について~
弥富市のお客様宅、
浴室工事を紹介します。

<工事内容>
既設浴室解体・撤去
給排水設備工事
土間コンクリート打ち工事
間仕切り壁新設工事 クロス仕上げ
電気工事
システムバス LIXILアライズ
  循環パイプ・窓枠・アタッチメント
  引き戸・手すり2本
システムバス組み立て
浴室換気乾燥暖房機


施工前




施工中










施工後






タイル張りのお風呂はどうしても
あのヒヤッとする感覚があり、
ホームセンターなどで販売されている
簡易マットを浴室床に敷いている方も多いと思います。
しかし今回の工事で改善!
最近のシステムバスは断熱性が高く、
床なども冷たくないように工夫されています。

お客様のバスタイムがより一層
心地よい空間になれば嬉しいです。

今後もお客様一人一人に合わせた
住宅一つ一つに合った
工事提案、施工に当たります!

Posted 2022.11.14
スタッフブログ

お客様の声