スタッフブログ
連日厳しい暑さが続いていますが、昨日、群馬県伊勢崎市ではついに41.8℃を記録し、日本の観測史上最高気温を更新しました。
他にも、埼玉県の鳩山(41.1℃)、前橋(41.0℃)、茨城県古河(40.6℃)、東京の青梅(40.4℃)、八王子(40.3℃)、熊谷(40.5℃)、館林(40.2℃)、栃木県佐野(40.2℃)など、関東の14地点で40℃を超える観測史上最多となりました
関東地方でも軒並み内陸地方での気温上昇が目立ちます。
原因としてはフェーン現象と先日関東地方を襲った台風からの暖気の影響で内陸部の気温が一気に上昇したのではないかといわれています。
先日、兵庫の丹波市柏原で41.2℃を記録して6日しか経っていません。
毎年毎年夏になると暑い話になりますが、今年は本当に特別でしょう。
この暑さの影響は人間のみならず、農作物などにもでています。
米(特に東北〜新潟など水田地帯)
新潟上越市では7月の降水量がわずか3.5mm(平年比2%)と歴史的な渇水となり、収穫量が50%程度減少する恐れも報じられています
東北地方では7月の水不足と高温が原因で、イネの実入りが悪化。
さらにカメムシ類の発生が増加しており、品質低下が懸念されています.
野菜・果菜類(トマト、きゅうり、ジャガイモ、玉ねぎなど)
夏野菜(きゅうりやトマト・ナスなど)は生育不良や着果不良が多数報告され、
価格上昇の見通しが強まっています ジャガイモや玉ねぎも高温と乾燥でサイズ不揃い・小型化が進んでおり、収量2割以上減の可能性があります。
こうしたことを踏まえ、昨日、石破総理はコメ価格高騰問題に関する政策転換の方針を発表しました。
この発表のポイントは、長年の減反政策からの決別と、コメ農業政策における歴史的転換点となる方針表明です。また、単なる増産だけでなく、流通や輸出、環境・地域保全といった幅広い視点も含められている点が特徴です。
連日、猛暑が続きますが、皆様も体調には気をつけてください。
■仏壇清掃アルバム
連日お届けしております仏壇清掃の様子です。
本日もお墓の清掃もさせて頂いておりますので
合わせて御覧ください。
K様(一宮市)
【仏壇清掃の様子】
K様(西尾市)
【お墓掃除の様子】
◆墓掃除前におまいりを
◆草取り
◆お墓掃除の様子
丸商ではお客様に対してリフォーム工事をするだけでなく、
サービスの一環で仏壇清掃を毎年この時期に行っております。
その理由として、私ども丸商が会社継続できているのは
支援してくださるお客様方のおかげであり、
そんなお客様に対してせめて私共スタッフができることを
精一杯させていただいている次第です。
そうしたことでもお客様には喜んで頂いており
皆様からの「ありがとう」の一言で
逆に私たちの方が活力を頂いております。
日頃の心遣い、本当に感謝申し上げます。
-丸商スタッフ一同-
★丸商リフォーム工事紹介
A工事(岡崎市) トイレ改修工事
既設トイレタイル・土撤去 便器含む
床
床組み
床下地 断熱材入
床クッションフロア
壁・天井
既設壁・天井解体
壁下地交換
断熱材
壁下地 胴縁・ベニヤ
壁・天井クロス貼り
便器 LIXILアメージュ
給水・排水
【工事に至った経緯】
長い間旧式の和式便座で過ごしてきましたが
不便になってきたためにトイレを改修することに
そして工事を開始したところ壁下地等が
予想以上に傷んでいることが判明し、
下地も直すこととした
※下の写真を参照
【トイレ改修工事 解体工事】
【壁下地交換工事】
【木材 防腐防蟻処理剤塗布】
白蟻等の被害防止や防腐のために塗布
【排水工事】
床下には湿気防止の為に防水シート張り
【床組み 断熱材】
【壁・天井下地 プラスターボード】
【仕上工事 壁・天井:クロス 床:クッションフロア】
【トイレ 施工後】
~ 最後に ~
今回のトイレ改修工事では、表面的なリフォームだけでなく、床や壁の下地からしっかりと見直すことで、安心・快適な空間へと生まれ変わりました。
毎日使う場所だからこそ、見えない部分までしっかり施工することが大切です。
「使いにくい」「古くて寒い」「お掃除が大変」など、トイレに関するお悩みはございませんか?
丸商リフォームでは、お客様一人ひとりの住まいに合わせたご提案と、丁寧な施工を心がけています。
小さなご相談からでも大歓迎です。お気軽にご連絡ください!