スタッフブログ

株式情報⑧

1週間の株式情報
前日終値  39688
本日終値  39821   (+133円)

    5月7日(このシリーズのスタート時)からの動き
   (5/7 36779円)    +3042円

◆この1週間の株価の動き
週初(7/1~4):約40,550円から始まり、6月30日→7月4日の増減は微増→横ばい。高値は40,852円、終値は約39,810円
週中(7/7~9):米国の関税動向など外的リスクの影響もあり、39,800円前後で上下動。7/7に若干下落し、7/8に反発、7/9は39,821円で取引を終了 。
この1週間(7月2日〜7月9日)の株価動向の主因は、米国の追加関税政策に関する不透明感です。

トランプ米大統領が、日本・韓国を含む14カ国への 25%関税導入(発動は8月1日予定) を発表。特に自動車や半導体、医薬品、銅にまで及ぶ内容は、市場にショックを与えました
ただ、25%というのは想定内の範囲ではという声もありましたが、市場の反応としては「完全に織り込み済み」ではないが、「過去の経験から過度に同様しない」というのがこの1週間の実態です。
 さて、日本では自動車メーカーへの影響が注目されるところでありますが、どうなのでしょうか。

自動車業界への影響予測
【1】日本車の米国輸出への直接的な打撃
• トヨタ、ホンダ、スバルなどが日本から米国への完成車輸出を行っています。
• 現状の関税2.5% → 25%に引き上げられれば、価格競争力が大幅に低下。
• 特に日本からの輸出台数が多い高級SUVやスポーツカーは販売減のリスク。
想定される対応:
• 米国内での生産シフト(すでにトヨタやホンダは米国に複数工場あり)
• 一部車種のカナダ・メキシコ経由の供給ルート再検討
• 価格転嫁による販売台数の減少懸念

<丸商のリフォーム工事の施工例>
A工事(岡崎市)  給水管交換工事
既設犬走りハツリ・解体・撤去
給水管交換工事
コア抜き工事
保温材取付け工事
屋外給水管新設工事 施工前

屋外給水管新設工事
屋外給水管新設工事 施工前
ハツリ工事

               屋外給水管新設工事
屋外給水管新設工事 施工前

屋外給水管新設工事

          トイレ給水管給水管新設工事 施工前→施工後

          トイレ手洗い給水管新設工事 施工前→施工後

          給水管新設工事 床下の給水管

B工事(岡崎市)  屋根棟瓦葺き替え工事
既設棟瓦・棟廻り桟瓦解体
既設谷樋・谷樋廻り桟瓦解体
強力棟取付け工事 シルガード共 漆喰
棟瓦廻り桟瓦葺き直し工事 既設瓦使用
棟瓦葺き替え工事 七寸丸瓦使用 材工共
谷樋取付け工事 ガルバリウム鋼板使用
谷樋横桟瓦葺き直し工事 既設瓦使用


            棟瓦葺き替え工事 施工前

                 棟瓦 解体撤去工事


                  棟瓦解体撤去

強力棟及び漆喰工事
棟瓦葺き替え工事 施工後

               谷樋取付け工事
既設谷樋の状況
谷樋取付け工事 漆喰使用
谷樋取付け工事 施工後

丸商株式会社では、住宅のライフラインである水道・屋根工事を中心に、確かな施工で安心と快適を提供しています。
岡崎市・西三河エリアの住まいのご相談は、ぜひ当社までお気軽にご連絡ください。

Posted 2025.07.09
スタッフブログ

お客様の声