新着情報

コロナ対策継続、東京都が2219億円の補正予算案 物価高支援も

~本日のニュース~
新型コロナと物価高の対策として、
東京都は19日、総額2219億円の一般会計補正予算案を発表した。
新型コロナは、感染症法上の扱いが「5類」となったが、
感染再拡大に備えた医療体制を確保する。
6月6日開会の定例都議会に提出する。
コロナ対策は2024億円で、このうち都の独自対策の継続分が1795億円。
内訳は、介護度の高い高齢患者受け入れ施設の設置・運営(898億円)
▽自宅療養者などの相談センター運営(205億円)▽医療体制確保(376億円)――など。

物価高対策、生活支援に93億円
一方、物価高対策は195億円で、都民生活の支援が93億円、
中小企業などへの支援が102億円。期間は4~9月。国の臨時交付金を財源とする。
LPガスの小売価格が高止まりしているため、
使用世帯の値引き支援(1世帯あたり最大3千円)に20億円を充てる。
販売事業者に支払う。都立学校の給食費支援として5千万円を計上し、
主食のみだった補助対象を肉・野菜などの食材費全体に広げる。
物価高でも価格転嫁が困難な薬局や医療機関の光熱費補助に36億円を計上した。
小池百合子知事は19日の定例記者会見で
「都民生活、都内経済を守り、活気あふれる東京、
サステナブルリカバリーの実現に向けて、都庁の総力を挙げて取り組む」と話した。

〜工事について〜
阿久比町のお客様宅にて
外壁板金工事を行いました。

(工事内容)
胴縁打ち工事
外壁板金張り工事 ガルバリウム鋼板使用


施工前







施工中








施工後









ガルバリウム鋼板は
金属材の中では錆びにくく
防水性が高い、
そして 軽量で耐震性が高い
という点がポイントです。
大切なお家で少しでも長く
生活していけるよう
ご自宅の現状を理解して
ご提案・施工に努めさせていただきます

Posted 2023.05.19
スタッフブログ

お客様の声