スタッフブログ

トルコ南部地震、断層を境に4m横ずれ

トルコ南部を震源とする大地震について、
国土地理院は9日、
断層を境に地表面で4メートル程度の横ずれが
生じたとみられるとの分析結果を公表しました。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の
地球観測衛星「だいち2号」のデータを分析しました。
6日に発生した2回の大地震で、
断層帯を境に大地がずれ動いた様子がはっきりと確認できます。

この大地震では
東アナトリア断層帯でマグニチュード7.8、
北側の別の断層帯付近でM7.5の地震が続けて起きました。
地理院によると、M7.5の地震の震源付近では
断層の北側で西に約2メートル、
南側で東に約2メートルずれ、
計約4メートルの地殻変動がありました。
M7.8の地震では計約2メートルでした。
M7.8の方が小さいずれだったのは、
M7.5の方が震源が浅く、
地表面に影響が出やすかったことなどが原因とみられます。

国土地理院の宗包浩志・地殻変動研究室長は
「既存の断層に沿ってずれたことが明確にわかった。
2016年の熊本地震でのずれは約2メートルだったので、
今回の地震の規模の大きさを物語る地殻変動が見えている」
と話しました。

だいち2号は8日にトルコ上空から緊急観測。
22年4月にトルコ上空から観測したデータと比較し、
地殻変動量を分析しました。


~工事について~
安城市のお客様宅、
トイレ改修工事を紹介します。

<工事項目>
トイレ便器 LIXIL アステオ
トイレオプション タオルリング
トイレ便器取付け・処分
トイレ床・給排水設備解体・撤去
給排水設備工事
大工工事 クッションフロアー張り
電気工事

施工前





施工中







施工後





今回の契約は
トイレの給排水設備の経年劣化が
見られた為、
トイレ改修工事を提案しました。

今回使用した便器の
LIXILのアステオは、
先進機能とコンパクトで
スタイリッシュなデザインです。
従来のシャワートイレ一体型便器よりも
奥行寸法が短くなり、
狭小空間でも圧迫感を感じにくくなっています。

今後も、お客様が充実する
納得のいく、
工事提案・施工に当たります。

Posted 2023.02.09
スタッフブログ

お客様の声