新着情報
~本日のニュース~
中国軍東部戦区の報道官は8日、
同戦区の各部隊が台湾周辺で警戒訓練や
実戦演習を実施したと発表しました。
台湾国防部(国防省)によると、9日午前6時までの
24時間以内に軍用機延べ57機、
艦船延べ4隻が活動したといいます。
昨年末に続く大規模演習で台湾海峡の緊張が高まっています。
台湾国防部によると、
中国軍の戦闘機「殲11」や戦略爆撃機「轟6」など延べ28機が、
台湾が設定する「中間線」を越えたり
西南側の空域に進入したりしました。
昨年12月25~26日にも延べ71機、
艦船7隻が台湾周辺で演習を行ったばかりです。
東部戦区は演習のねらいを
「外部勢力と独立勢力の結託や挑発行為に反撃するため」と説明。
前回は「米国と台湾」と名指ししていたが、今回は避けました。
ただ、米海軍第7艦隊は5日、
米軍のミサイル駆逐艦チャンフーンが台湾海峡を
通過したと発表。米軍による中国への牽制は続いています。
習近平(シーチンピン)国家主席は昨年11月の米中首脳会談で、
バイデン大統領に
「台湾問題こそがレッドライン(越えてはならない一線)」と伝えています。
8月のペロシ米下院議長(当時)の訪台以降、
「行動対行動」の姿勢を鮮明にしており、
台湾周辺での演習を常態化させる意図もあるとみられています。
~工事について~
刈谷市のお客様宅にて
ホールダウン金物取付工事を行いました。
(工事内容)
ホールダウン金物 サンライズ工業 イーズガードNS-21
ホールダウン金物取付費
付帯工事 樋移動等
施工前
施工中
施工後
ホールダウン金物とは、
地震などによる揺れが起こった際に、
柱が土台や梁から抜けないようにするために
取り付ける金物のことで、
引き寄せ金物とも呼ばれています。
柱の脚元の部分を「柱脚」と言い、
ホールダウン金物を柱脚に設置することで、
地震時に柱が土台から
引き抜けてしまうことを防ぎます。
今年に入り大きな地震が何度か来ております。
地震に備えておく事をお勧めしております。