スタッフブログ

賃金改定率は平均1.9%、5年ぶり上昇

〜本日のニュースの1ページ〜
厚生労働省は22日、
今年の賃金改定状況の調査結果を発表しました。
コロナ禍からの経済の回復を受け、
賃金を引き上げた企業の割合や賃金の改定率は
前年比で上昇に転じました。
だがいずれもコロナ前の水準には戻っておらず、
改定率は物価上昇率を大きく下回っています。
調査は7~8月、常用労働者を
100人以上雇う企業に実施。
約2千社から回答を得ました。
今年賃金を引き上げたか年内に引き上げると答えた企業の割合は、
前年より5・0ポイント高い85・7%で、3年ぶりに上昇。
1人あたりの平均改定率は同0・3ポイント高い
1・9%で、5年ぶりに上昇しました。
ただ、コロナ前の2019年は引き上げた企業の割合が
90・2%、改定率は2・0%でした。
定期昇給制度のある企業のうち、賃金体系を底上げする
「ベースアップ」を行う企業は、
管理職については24・6%(前年比9・5ポイント増)
一般職は29・9%(同12・2ポイント増)でした。
賃金の改定率は回復に転じたが、
物価上昇には追いついていないようです。
実質賃金の計算に使う消費者物価の指数は、8月は前年同月比で
3・5%上昇しています。
一方、消費税増税があった時を除いて
直近で物価が同程度伸びた1991年は、
賃金の改定率が5・9%に達していました。

~工事について~
安城市のお客様宅、
門扉改修工事を紹介します。

<工事項目>
玄関門扉 LIXIL
玄関門扉取付け工事 既設門扉解体含む
既設花壇解体・撤去
鉄筋工事 ワイヤーメッシュ
モルタル打設工事
モルタル補修工事
ブロックステップ取付け工事

施工前






施工中










施工後





今回の契約は、
お客様より門扉の不具合の為、
取替えたいとのご要望があり、
既設は開き戸でしたが
引き戸も可能だった為、
門柱も含めた門扉改修工事を提案しました。

今後もお客様一人一人に寄り添って、
お客様の納得のいく
工事提案・施工に当たります!


個別ページへ|Posted 2022.11.22
国内コロナ年間死者

国内で新たに144人の
新型コロナウイルス感染者の死亡が報告され、
今年に入ってからの死者数が
計3万人を超えたことが21日、分かりました。
これまで最多だった昨年の1万4909人から倍増し、
年別の最多記録を更新しました。
21日に全国で新たに確認された感染者数は4万1449人。
1週間前より5千人近く多く、
感染者数、死者数ともに増加傾向が続く恐れがあります。

厚生労働省の専門家組織が17日に出した分析では、
全国的に病床使用率が上昇傾向にあり、
4割以上が使われている地域も多いということです。
21日に多くの死者が報告された長野県では
病床使用率が60%を超え、北海道は50%近いということです。


~工事について~
各務原市のお客様宅、
洗面所改装工事を紹介します。

<工事項目>
既設洗面所解体・撤去
給排水設備工事
床組み・床張り
断熱材
洗面所壁・天井下地工事
洗面所壁・天井クロス貼り
洗面化粧台 LIXILオフト
照明器具(LED)

施工前




施工中







施工後




今回の契約は
浴室改修工事に伴い、
洗面所の方も一緒に施工をする
提案をしました。

朝起きてから、身支度を整える洗面所…
今回洗面所工事をしたことで、
スッキリ起きられた朝も、そうでない朝も、
気持ちが清々しく明るくなるような
心地良い洗面所になっていれば嬉しいです。

今後もお客様にとって
今よりももっと心地良い空間が作れるように
住宅にあった、
工事提案・施工に当たります。


個別ページへ|Posted 2022.11.21
温暖化による「損失と被害」基金で合意

〜本日のニュースの1ページ〜
エジプトで開かれた国連の
気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)で20日、
温暖化による「損失と被害」を支援する
基金の創設が合意されました。
エネルギー危機の逆風の中、
温室効果ガス削減の加速では、
これまでより踏み込んだ成果は出せなかったようです。
会議は、合意文書
「シャルムエルシェイク実行計画」を採択し、閉幕しました。
「損失と被害」への資金支援は、
30年前から途上国が求めていまいした。
一方、先進国は米国などが法的責任や
補償に結びつき賠償額が膨大になると反対していました。
だが、パキスタンの洪水やアフリカ北東部の干ばつなど、
温暖化の影響とみられる気象災害が世界各地で頻発、
議長国のエジプトがCOP27で初めて正式な議題に取り上げました。
会議では、途上国側の決裂も辞さない姿勢に、
欧州連合(EU)が基金設立容認に回り、米国も同調し、
画期的な合意となりました。
議長のシュクリ・エジプト外相は
「世界中の何百万人もの人々が期待する重要な
政治的決定を引き受けた」と述べました。
支援対象となる国や資金拠出の方法などは来年のCOP28で決めました。
合意文書では、世界の地政学的な状況やエネルギー危機などが
「気候変動対策の後退の口実に使われるべきではない」と指摘、
再生可能エネルギーへのクリーンで
公正な移行を加速することを促しました。
産業革命前からの気温上昇を1・5度に抑える目標については、
「さらなる努力を追求する」との表現が維持されました。
ただ、具体策については「排出削減策のない石炭火力の段階的削減」
「非効率な補助金の段階的廃止」と昨年通りの記述にとどまりました。
EUなどが、石油や天然ガスも含めた
「すべての化石燃料の段階的削減」を提案したが、
産油国などが反対し、明記されなかったようです。
温室効果ガスの排出削減を加速させるための作業計画も決定しました。
2030年までに年に少なくとも2回は各国の間で対話をします。
ただ、各国に新たな削減目標を課すものではないとの
留保がついており、実効性が問われるようです。

〜工事について〜
江南市のお客様宅にて
扉新設・サッシ交換工事を行いました。

(工事内容)
床一部解体・撤去
壁造作工事
クロス貼り工事
扉レール取付け工事
扉(建具) ノダ
建具枠取付け工事
既設サッシ解体・撤去・処分
外壁加工工事 解体・撤去・復旧
防水シート貼り工事
サッシ オーダー加工2650×1765 戸箱・雨戸・網戸付き
サッシ取付け工事

施工前










施工中






























施工後












お客様からは
『これで今年は寒さが気にならない
冬が迎えれそうで嬉しい!』と、
工事完了時にとても喜ばれておりました!
アコーディオンカーテンは
防音性や防寒性などは通常のドアと比べると
どうしても劣ります。
そこでお客様のご要望通り建具を新設しました。
冬場の寒さは少しの隙間でも気になってしまうものです。
より快適にお過ごしができるよう
当社はお客様のご要望に合わせ
今後もしっかりと施工をさせていただきます!

個別ページへ|Posted 2022.11.20
都、太陽光パネル義務化、支援策発表

2025年度から実施予定の戸建て住宅などへの
太陽光発電パネル設置義務化について、
東京都は18日、
事業に積極的に取り組むハウスメーカーへの
支援策を発表しました。
支援策を広げることで、
円滑な実施に向けた環境整備を進めたい考えです。

この支援策を進めるため、
都は都議会第4定例会に提出する補正予算案に
関連費用301億円を盛り込みます。
このうち、太陽光パネルを載せた住宅の
商品開発や施工の技術向上に向けた取り組みを
一部助成する事業に163億円を計上。
住宅の所有者への還元を図るため、
リースや電力の販売とのセット、
事業者が費用負担してパネルを設置する「屋根貸し」など、
太陽光パネルを設置する初期費用がゼロとなる
取り組みをする事業者への助成制度の準備のため、
35億円を充てます。

また、新制度への問い合わせや補助制度などについて、
都民や事業者から相談を受ける
ワンストップの総合電話相談窓口の設置や
運営に1000万円を、
太陽光発電の知識向上のための
事業者への技術面のサポート、
維持・管理やメンテナンスの方法についての
都民向けの情報提供のために2000万円を計上しました。

小池百合子知事は18日の定例記者会見で
「制度の準備に着手する事業者の体制整備を
強力に後押しする。
それによって太陽光発電をはじめとする
住宅の再生エネルギーの導入を加速化し、
環境性能の高い住宅モデルの拡充を図っていきたい」
と述べました。


~工事について~
一宮市のお客様宅、
床工事を紹介します。

<工事内容>
既設床解体・撤去・処分
防湿シート張り
床下地工事
断熱材
床フローリング張り
防腐剤塗布 土台・大引・束柱

施工前



施工中





施工後



今回の契約は、
床下の湿気が多く床材の劣化が見られた為、
床工事を提案しました。
湿気を軽減する為に
防湿シートを敷き、
床組み・フローリング張りを行いました。

完了検査時に、お客様からは
「工事をしたから安心して生活が出来る。
ありがとうございます。」
と嬉しいお言葉を頂けました。

今後も、お客様が大切住宅で
これからも永く、安心して過ごせるような
工事提案・施工に当たります。


個別ページへ|Posted 2022.11.19
損保大手、相次ぐ自然災害で2社赤字

〜本日のニュースの1ページ〜
損保大手3グループが
18日発表した2022年9月中間決算は、
自然災害による保険金の支払いが業績を押し下げました。
2社は純損益が赤字でした。
各グループとも、円安によって海外事業の業績が膨らみ、
売上高に当たる正味収入保険料は増えました。
しかし、災害によるマイナス影響が大きく、
増収の効果を打ち消しました。
SOMPOがめざす転勤制度とは
3グループは東京海上ホールディングス(HD)、
MS&ADインシュアランスグループHD、SOMPOHD。
各社とも、円安を追い風に正味収入保険料は8~23%ほど増やしました。
ただ、外貨建ての保険金支払いに備えた積み立て
費用も円安で膨張。
純損益への円安のプラス効果が小さくなりました。
海外事業の規模が大きい東京海上だけが、純損益を黒字に保ちました。
国内では6月の北関東などでのひょう被害や9月の
台風など自然災害が続発。保険金の支払いが増えました。
国内の自然災害による保険金の支払い見込み額は、
3社で計3千億円超といいます。
各社は23年3月期の純利益予想を下方修正しました。
従来予想より、東京海上は600億円減の3700億円、
MS&ADは1千億円減の1400億円、
SOMPOは800億円減の800億円にしました。

~工事について~
岡崎市のお客様宅、
トイレ工事を紹介します。

今回の契約は調査を行った結果、
トイレの水漏れが見つかった為
トイレの改装工事を提案しました。

<施工内容>
既設トイレ解体・撤去
(床・タイル・便器)
トイレ給排水設備工事
トイレ壁・天井下地工事
トイレ壁・天井クロス貼り工事
トイレ便器 LIXILリフォレ 手洗い付き
カウンター復旧工事 既設使用
電気工事 照明器具・換気扇新設
手すり・スロープ取付け
トイレ床組み工事
トイレ床貼り


施工前




施工中







施工後




ヒートショックは、
浴室で起こる事故として広く知られていますが
実はトイレも浴室と並んでヒートショックが
起きやすい場所です。
急激な温度落差は人体に悪影響を及ぼすため、
要注意です!
今回の工事でタイル壁からクロスに変えたことで、
温度差を軽減することが出来たと思います。
他にも、頭をぶつけた時の衝撃軽減もされます。

また、今回の工事で
タンクレストイレにしましたので
施工前より室内が広くなり
室内全体をすっきりと見せてくれます。
タンクレストイレは凹凸が少ないので
お掃除も圧倒的に楽になります。

今後もお客様を第一に考えて
お客様が喜んでくれる
工事提案、施工に励みます!

個別ページへ|Posted 2022.11.18
3年ぶりの日中首脳会談

岸田文雄首相は17日午後、
訪問先のタイ・バンコクで、
中国の習近平国家主席と初めて対面で約45分間会談しました。
首相は沖縄県・尖閣諸島を含む東シナ海情勢や、
中国による弾道ミサイル発射など軍事的な活動に
「深刻な懸念」を表明し、
「台湾海峡の平和と安定の重要性」を強調しました。
両首脳は安全保障分野の意思疎通を強化することで一致しました。

習氏との対面による日中首脳会談は
2019年12月の安倍晋三元首相以来で約3年ぶりです。
岸田首相が習氏と協議するのは、
首相就任直後の21年10月の電話協議以来となりました。

岸田首相は会談の冒頭、
「日中両国は地域と国際社会の平和と繁栄にとって、
共に重要な責任を有する大国だ。
建設的かつ安定的な日中関係の構築を双方の努力で
加速していくことが重要だ」
と述べました。

これに対し習氏は、
今年が日中国交正常化50周年であることに触れた上で
「中日関係の重要性は変わっていないし、変わらない」
と強調。
「新時代の要求にかなう両国関係を構築したい」
と述べ、関係改善に前向きな姿勢を示しました。

岸田首相は中国での人権問題や邦人拘束事案などについて
日本の立場に基づき、申し入れをしました。
日本産食品に対する輸入規制の早期撤廃を強く求めました。


~工事について~
名古屋市のお客様宅、
居間天井改修工事を紹介します。

<工事内容>
既設天井解体・撤去
天井下地処理工事 プラスターボード張り
クロス貼り工事 サンゲツ
電気工事 LED照明器具含む

施工前




施工中






施工後




今回の契約は
建築士と調査を行った結果、
雨漏れ跡が確認された為
天井改修工事を提案しました。

雨漏れをそのままにすると、
二次被害が発生して
住宅の寿命を縮めてしまう可能性があります。
雨水が住宅の木部にしみ込み、
金属部分もサビて腐食が進む可能性があります。
家全体の湿度が高まり、
カビやシロアリの発生につながることもあります。
雨漏れは自然に治ることはない為、
早めに対処することが重要になります。

今後も住宅にあった、
お客様の納得のいく
工事提案・施工にあたります。


個別ページへ|Posted 2022.11.17
対ロシア非難決議反対の19カ国に128億円

〜本日のニュースの1ページ〜
ロシアによるウクライナ侵攻について、
国連の非難決議や人権理事会の理事国資格停止の
決議に反対した19カ国に対し、
外務省が今年度、計128億円の無償資金協力を決めていたことが14日、
財務省の調べでわかりました。
ODA(途上国援助)の
使い方として平和構築の観点から議論を呼びそうです。
財務省が、国連総会でのウクライナ侵攻非難決議など
4決議に反対した国に対する
今年4月~11月8日の無償資金協力を調べました。
最大はラオス(29億円)で、ベトナム(17億円)、イラン(16億円)
キルギス(15億円)、エチオピア(12億円)が続きました。
19カ国には国連総会でロシアによるウクライナ侵攻の
非難決議(3月)に反対したベラルーシや、
ウクライナ4州の併合の非難決議(10月)に
反対したニカラグアも含まれています。
財務省は14日の財政制度等審議会
(財務相の諮問機関)の部会で、
こうした国への支援の是非について議論を促しました。
「国際社会の平和と安定に重要な役割を果たし、
国としてのプレゼンス(存在感)向上に
つなげていく必要がある」と指摘しました。
財務省によると、外務省はロシアへの非難決議などへの
対応の観点からは支援の是非を判断していないといいます。
無償協力には、道路設計や学校設備などインフラ関係のほか、
人道支援関連の草の根の活動も一部に含まれるため、
内容ごとの判断が求められそうです。
財務省は11月16日、集計に誤りが
あったとして数値を訂正しました。
対ロシア非難決議反対国などへの無償資金協力について、
18カ国138億円としていましたが、
正しくは19カ国128億円でした。


~工事について~
小牧市のお客様宅、
キッチン工事を紹介します。

<施工内容>
システムキッチン 
 LIXILリシェル キャビネット付き
システムキッチン組立工事
既設キャビネット解体・撤去
給排水設備工事
ガス管移設工事
電気工事
床貼り工事
キッチンパネル下地処理工事
キッチンパネル張り工事
既設クロス剥がし・撤去
クロス貼り工事

施工前





施工中















施工後




LIXILリシェルは
収納が充実しています。
欲しい道具が最小限の動きで取り出せ、
軽く開いてたっぷり楽にしまえます。
出しっぱなしが軽減され、
キッチンスペースが広くなりました。
インテリアとして
空間に美しく収まりながら
使いやすさを高めています。

料理をする時間が楽しくなると
家族と過ごす時間がきっかけになります。
キッチンから多くの喜びが生まれ、
日々の暮らしを満たす居心地の良い
空間になれば嬉しいです。

今後もお客様と住宅に合わせた
工事提案、施工に当たります。




個別ページへ|Posted 2022.11.16
GDP、予想に反してマイナス成長

内閣府が15日発表した、
2022年7~9月期の国内総生産の速報値は
物価変動を除いた実質で前期比0・3%減、
この状態が1年続いた場合の年率換算は1・2%減となりました。
市場ではプラス成長になるとの見方が多かったですが、
予想に反してマイナスとなりました。
マイナス成長は4四半期ぶりです。
輸入の増加が輸出の伸びを上回りGDPを下押ししたほか、
個人消費も伸び悩みました。

GDPがマイナスとなった大きな要因は、輸入の増加です。
輸入は5・2%増と大きく伸びました。
サービスの輸入が増加しており、内閣府によると、
海外の広告関連企業への大口の支払いという
「一時的な要因」があったということです。

一方、輸出は1・9%増で、
輸出から輸入を差し引いた「外需」は0・7%成長率を
押し下げました。
資源高などによる海外への所得流出額も年率換算で
約19・7兆円と過去最大となりました。

主力の個人消費は0・3%増と前期から大きく鈍化しました。
3年ぶりに行動制限のない夏となったものの、
新型コロナウイルス再拡大の影響で
宿泊などのサービスが伸び悩みました。
物価高の影響もあり、
スマートフォンなど耐久財の販売も落ち込みました。

企業の設備投資は、
新型コロナ禍で先送りしていた企業の投資意欲が回復し、
1・5%増と2四半期連続のプラスとなりました。
住宅投資は0・4%減と5四半期連続のマイナスとなりました。

物価変動を反映し景気実感に近いとされる
名目GDPは0・5%減、年率換算では2・0%減でした。

事前の予想に反して4四半期ぶりのマイナス成長となりましたが、
後藤茂之経済再生担当相は15日の記者会見で
「景気が緩やかに持ち直しているという姿は変わっていない」
との認識を示しました。


~工事について~
岡崎市のお客様宅、
床張り工事を紹介します。

<工事内容>
既設床一部解体・撤去・復旧
床下地処理工事
床貼り工事 タイルカーペット
床張り工事 フローリング
床下砕石入れ工事

施工前




施工中







施工後




普段過ごされる場所を
タイルカーペットにした事で、
冬場に起こる、
ひんやりと足元が冷える事が軽減されて
裸足で過ごしても
快適に過ごせるようになると思います。

今後もお客様の生活環境が
より一層向上するような
工事提案・施工に当たります。



個別ページへ|Posted 2022.11.15
パリ五輪のマスコットは「フリージュ」

〜本日のニュースの1ページ〜
2024年パリ五輪・パラリンピックの
組織委員会は14日、両大会のマスコット2体を発表しました。
名前は「フリージュ」。
フランス革命を象徴する「フリジア帽」をモチーフにしました。

大会組織委は、過去の大会との違いを出すために
動物をモデルにしなかったといいます。
仏メディアは「発音やつづりが難しい」などと伝えています。
フリージュは真っ赤な体で、靴ひもなどにフランス国旗の青、白、赤の三色が
あしらわれています。
パラリンピック向けのフリージュは右足が義足になっています。
モチーフになったフリジア帽は、
古代ギリシャやローマで解放された奴隷が
かぶっていた赤い縁なし帽で、自由を象徴するとされています。
ドラクロワの名画「民衆を導く自由の女神」に
登場する女神がかぶっており、
フランスでは革命の象徴として小学校から授業でその歴史を学びます。
大会組織委によると、過去の大会ではマスコットの65%が
クマなどの動物をモチーフにしていました。
今年の北京五輪では、幼いパンダをモチーフにした
「ビンドゥンドゥン」が大人気になったようです。
しかし、パリの大会組織委は「革命」をテーマにマスコットを発案。
仏メディアによると、トニ・エスタンゲ会長は14日の記者会見で
「過去の五輪マスコットとは一線を画したかった」と述べました。

~工事について~
弥富市のお客様宅、
浴室工事を紹介します。

<工事内容>
既設浴室解体・撤去
給排水設備工事
土間コンクリート打ち工事
間仕切り壁新設工事 クロス仕上げ
電気工事
システムバス LIXILアライズ
  循環パイプ・窓枠・アタッチメント
  引き戸・手すり2本
システムバス組み立て
浴室換気乾燥暖房機


施工前




施工中










施工後






タイル張りのお風呂はどうしても
あのヒヤッとする感覚があり、
ホームセンターなどで販売されている
簡易マットを浴室床に敷いている方も多いと思います。
しかし今回の工事で改善!
最近のシステムバスは断熱性が高く、
床なども冷たくないように工夫されています。

お客様のバスタイムがより一層
心地よい空間になれば嬉しいです。

今後もお客様一人一人に合わせた
住宅一つ一つに合った
工事提案、施工に当たります!

個別ページへ|Posted 2022.11.14
日米韓首脳会談

13日、岸田文雄首相、
米国のバイデン大統領、韓国の尹錫悦大統領は
1訪問中のカンボジアの首都プノンペンで会談しました。
相次いで弾道ミサイルを発射する北朝鮮への対応について協議し、
連携を確認しました。

日米韓首脳会談は6月にスペインで開催して以来となります。
岸田首相は冒頭、ソウルの繁華街・梨泰院で
150人以上が亡くなった雑踏事故について
尹氏に哀悼の意を表明しました。
首相は北朝鮮が核実験に踏み切る可能性を念頭に
「さらなる挑発も想定される」と指摘。
「日米韓の連携をさらに強化し、毅然と対応していきたい」
と述べました。

今回の会談では、
ウクライナ情勢や中国が圧力を強める
東シナ海や南シナ海、
「自由で開かれたインド太平洋」
の実現に向けた取り組みについても話し合ったとみられます。


〜工事について〜
大府市のお客様宅、
廊下内装工事を行いました。

<工事内容>
人感式ダウンライト取付け工事
電気工事
クロス貼り下地処理工事 天井・壁
クロス貼り工事

施工前




施工中





施工後




完了検査時にはお客様から、
「新築になったみたい。
すごい綺麗になって
新鮮な気持ちで過ごしてる!」
と嬉しいお言葉を頂きました。

今後もお客様が喜んでくださる
住宅にあった
工事提案・施工に当たります。

個別ページへ|Posted 2022.11.13

« 前ページへ次ページへ »

お客様の声