新着情報

「コロナ禍前」の混雑に 大型連休予測

~本日のニュース~
交通各社によると、
今年の大型連休はコロナ禍前の混雑が戻りそうだ。
空の便では、水際対策が29日に終了した。
全日空では、連休期間中(29日~5月7日)に
羽田と成田からハワイに向かう便の予約率が
コロナ禍前の2018年の約9割に回復。
国内線全体でも93・5%まで戻った。
日本航空の国内線も18年比98・6%に回復した。

JR旅客6社によると、
28日~5月7日の新幹線・在来線の指定席の予約数は
前年比1・68倍の245万席で、18年の9割まで戻った。
JR東海によると、東海道新幹線は26日時点で予約数が
18年を超えた。前年比では1・4倍。
担当者は「観光利用が好調で、
今後も回復傾向が続くことを期待している」と話す。
高速道路各社は、下り線で
5月3、4日、上り線で3~5日に渋滞が多発すると予測し、
利用日時の分散を呼びかける。
28日~5月7日に全国の高速道路で発生する
10キロ以上の渋滞は計356回と予測。
19年の557回より36%少なく、昨年の283回より26%多い予想だ。

~工事について~
岡崎市のお客様宅にて
太陽光・蓄電池設置工事を行ないました。

(工事内容)
太陽光発電(2.418kw)・蓄電池(9.8kw)
長州産業太陽光モジュール
CS-223B81 223W 4枚
長州産業太陽光モジュール
CS-109B81 109W 14枚
ハイブリッド蓄電システム
CB-H55TO7A1 1台
電源切替ボックスブレーカー
DB60N41A 1台
パワコン蓄電池間ケーブル・通信ケーブル 1式
CTセンサーキット
EOF-16CT100A 1台
配線用スリープ・表示ユニット 1式
延長ケーブル・中間ケーブル
CCS-30BW CCS-12B 1式
蓄電池エコベース E750BNW 1式
ルーダー 中継器 1台
太陽光架台
陶器瓦(支持瓦工法) 1式
太陽光モジュール設置工事 1式
電気配線・接続工事 1式
蓄電池設置工事 1式
電力会社申請費用 1式

施工前





施工中









施工後










今後、災害時に停電になった場合
太陽光パネル・蓄電池がある事により
少しでも安心して過ごせます。
長州産業 スマートPVマルチを設置し
蓄電池は全負荷型になっておりますので、
停電時にはどこのお部屋でも
使用できるようになっております。
お天気の状況に応じてAI機能が働き
蓄電池の溜まる量も変動します。

お客様は災害時に少しでも安心していられるように
価格高騰が止まらないこのご時世だから
早めにやって置いて良かったと言われておりました。
電気代も高騰し止まらない現状で
少しでも節約になってくれたら嬉しい!と、
お客様はお話しされておりました。

お客様にとって、満足していただける
工事提案を今後も努めていきます!

Posted 2023.04.29
スタッフブログ

お客様の声