スタッフブログ

住宅ローン、変動金利への借り換え進む?

~本日のニュース~
日本銀行は20日、金融緩和策を一部修正し、
長期金利の上限をこれまでの「0・25%程度」から
「0・5%程度」へ引き上げました。
事実上の利上げは、消費者にとってどのような影響を与えるのでしょうか。

住宅ローン比較サービス「モゲチェック」を
運営するMFSの塩澤崇取締役は、
「新規の住宅ローンの固定金利に影響がある」と指摘します。
調達金利が上がることで、金融機関は住宅ローンの
固定金利を今後引き上げる可能性が高いです。
塩澤氏は「すでに固定金利でローンを組んでいる人にとって、
今回の政策修正で金利が変わることはないです。
ただ、家計の固定費である住宅ローンを見直すきっかけになり、
変動金利への借り換えが進むのではないか」とみます。
「これからローンを組む人にとっては、変動金利の方が魅力的だろう」

住宅ローンの変動金利は、短期金利と連動します。
短期金利は日銀のマイナス金利で低水準に抑えられているため、
現状は固定金利よりも低くなっています。
塩澤氏は「今回の修正は利上げの最初の一歩。
マイナス金利の解除はまだ先だろうが、
想定よりも早まる可能性もある」と話します。
そのうえで、「変動金利は金利上昇のリスクがある。
貯金や運用で上昇時に備えることが重要だ」といいます。


~工事について~
岡崎市のお客様宅にて
屋根板金工事を行いました。

(工事内容)
既設板金屋根解体・撤去 2F屋根
屋根下地工事 構造用合板張り
防水工事 ゴムアスルーフィング張り
屋根板金葺き工事 立平葺き

施工前



施工中








施工後






他の屋根材よりも重量が軽く耐震性に
優れていると言われている素材です。
燃えにくく防水性に優れており
緩い勾配でも施工が可能となっており
加工しやすいのが特徴です。
施工前と施工後でどのように変わり
改善されるのかを一級建築士を交えて
お話をさせて頂きご契約をさせて頂いています。
お客様のニーズに沿ってより快適なプランを
当社は提案させていただいております!

個別ページへ|Posted 2022.12.20
途上国への資金支援巡り対立も

国連の生物多様性条約締約国会議で19日、
2030年に向けた国際目標が採択されました。
象徴となる数値は合意に至り、
今後の生物多様性保全の道しるべとなる
新目標は多くの国に歓迎されました。
ただ、最終盤では異論を押し切って、
力業でまとめる場面もありました。

当初、18日午後6時に設定されていた
全体会合は開催延期が繰り返され、
日付をまたいだ19日午前3時前にようやく始まりました。

議長を務める中国の黄潤秋・生態環境相が
目標の採択の手続きを進めるなか、
コンゴ民主共和国の代表から
「現在の文書は支持できない」との意見が出されました。

その後、議長や事務局がこの意見について
壇上で話し合った後、
黄氏は突然、目標の採択を宣言し、
木づちを振り下ろしました。


~工事について~
豊田市のお客様宅、
洗面所工事を紹介します。

<工事内容>
洗面化粧台
既設洗面化粧台撤去・処分
配管接続工事
洗面化粧台設置工事

施工前




施工中





施工後






洗面台の鏡が大きくなり
収納スペースも広くなりました。
「使いやすくなった!」
とお客様は満足して下さり
とても喜ばれておりました。

今後もお客様と住宅にあった
工事提案・施工に当たります。

個別ページへ|Posted 2022.12.19
クリスマスイベント

★クリスマスイベント★

本日は、静岡県浜松市にありますリゾートマンション
プリオール浜名湖にて、
クリスマスイベントを開催致しました!

エントランスにて、
名古屋フィルハーモニー交響楽団の方々に
生演奏をしていただいたり、
パティシエの方には、飴細工ショーをしていただいたり
最後には、先着100名様限定の
ケーキバイキングを行いました。






小さいお子様から大人の方までたくさんの方々に足を運んでいただき
とても盛り上がり喜んでいただいたクリスマスイベントになりました!

今年に入り、エレベーターホールや
アスレチックジムの工事を当社が
施工をさせていただき大変お世話になりました。
その時の感謝の気持ちを込めて
このような会を開催せていただきました。
施工箇所は、施工前と施工後で雰囲気もガラッと変わり
シックで落ち着いた空間へとなりました。
住人の方からは、「とても良くなりました!」と
大変喜んでいただき当社としても嬉しい限りです。

今後とも、お客様のニーズに合わせ
丁寧な施工に心がけ満足し喜んで頂けるよう努めて参ります!

個別ページへ|Posted 2022.12.18
クリスマスイベント【YouTube】

個別ページへ|Posted 2022.12.18
岡崎警察署、留置場で死亡男性の父親が警察と面会

12月4日、愛知県の岡崎警察署の留置場で
公務執行妨害の疑いで逮捕され勾留されていた
43歳の男性が意識を失っているのが見つかり、
病院に搬送されましたが死亡が確認されました。
男性は食事を拒んで5日間にわたって食事をとっておらず、
死因は腎不全による病死だったということですが、
警察署では男性が暴れたため「保護室」に隔離して、
ベルト型の手錠や縄などで連続して
100時間以上もの間拘束し、
複数の警察官が足で男性を動かすような行為をしていた
ということです。
また、統合失調症と軽度の糖尿病の持病がありましたが、
入院などの医療的な措置はとられていませんでした。

男性の父親は17日愛知県内の警察署で
今後の捜査体制などについて
説明を受けたあと取材に応じました。
父親は面会の中で、なぜ治療をさせなかったのかや
長時間にわたって拘束したのかなどを問いただし、
監視カメラの映像を自分にも見せてほしいと求めましたが、
警察からは今後詳しく調べるという方針以外に
具体的な回答はなかったということです。
父親は、
「人間に対しペット以下の扱いをしていると思います。
自分の子どもだったらどうなのか。不信感ばかりです。
息子がどう扱われていたのか一部始終を見たい、
はやく答えを出してほしい」
と訴えました。
警察は留置業務に関わった警察署員を取り調べるなどして、
特別公務員暴行陵虐の疑いも視野に捜査を進めています。


~工事について~
安城市のお客様宅、
トイレ改装工事を紹介します。

<工事項目>
トイレ便器 LIXILサティスEタイプ
トイレ手洗い LIXIL コフレルワイド
既設トイレ床解体・撤去
給排水設備工事
床組み工事 断熱材
床張り工事
壁パネル張り工事
クロス貼り工事
電気工事
巾木新設

施工前



施工中








施工後




トイレに入ると妙に落ち着く感じがしませんか?
一人になりたい時や、
考え事があって気持ちを整理したい時などに
狭い空間であるトイレに籠る
という方は珍しくないと思います。
言わばトイレは、誰にも邪魔されない
自分だけのパーソナルスペースです。

今回工事をしたことで、
以前よりもお客様にとってトイレが
くつろげて落ち着く場所になっていれば
嬉しいです。

今後もお客様と住宅にあった
工事提案・施工に当たります。

個別ページへ|Posted 2022.12.17
原発政策の転換、審議会は議論終了

~本日のニュース~
経済産業省の審議会
「総合資源エネルギー調査会基本政策分科会」は16日、
原発の新規建設や運転期間の延長などを盛り込んだ
エネルギー安定供給の対策案をとりまとめます。
月内に開かれる官邸のGX(グリーントランスフォーメーション)実行会議で報告します。

会議の冒頭、西村康稔経済産業相は
「将来にわたって持続的に原子力を活用するため、
まずは廃止決定した炉の次世代革新炉への建て替えを
対象として具体化を進めていきたい」と話しました。
さらに、東京電力福島第一原発事故後に決めた
原則40年最長60年の運転期間については、
一定の停止期間を除外することで延ばす方針も示しました。
経産省の方針について、分科会長に一任する格好で了承されました。

原発政策の転換は、岸田文雄首相が8月のGX実行会議で
検討を指示していました。
経産省の複数の審議会で進めてきた具体策の議論はこの日で終えました。
与党も同様の意見をとりまとめている。
GX実行会議でも追認されるとみられ、
事故以来の原発政策が大きく変わる見通しです。

〜工事について〜
安城市のお客様宅
テラス工事を紹介します。

<工事内容>
テラス LIXIL スピーネ R型600
    W2730 D1785
    熱線吸収アクアポリカーボネート
テラス組立 メーカー施工
テラス柱補強工事 土掘り・埋め戻し・コンクリート打設
テラス壁下地工事
シーリング打ち 南面 庇 窓周り

施工前



施工中








施工後




今回の契約は、
お客様から物干しテラス屋根を
設置したいというご要望があり、
テラス新設工事を提案しました。

テラスを設置することにより
雨や風が当たりにくくなります。
また、設置箇所が南側ということもあり
日当たりが良く、
洗濯物も乾きやすくなると思います。

今後も、お客様のニーズに合わせて
お客様が満足していただける
工事提案や施工
今後も当社は続けていきます!!

個別ページへ|Posted 2022.12.16
生活保護減額は当面見送りへ

5年ごとに見直す生活保護費について、
厚生労働省は15日、
高齢者世帯を中心に検討していた引き下げを
来年度から当面の間、見送る方針を固めました。
2年程度、据え置く方向で検討しています。
足元の物価高騰などの影響に配慮しました。
近くまとめる来年度予算案に反映させる考えです。

生活保護費は厚労省の検証を踏まえ、
来年度に改定されます。
検証では主に低所得世帯(所得の下位10%)の消費との
バランスをみます。
今回、2019年の消費実態データで試算したところ、
75歳以上の高齢者単身世帯は食費などにあてる
「生活扶助」の額が、
一般の低所得世帯の消費水準を最大8%上回り、
引き下げが必要という結果になりました。
しかし、与党などからは
物価高騰などの影響が反映されていないとして、
配慮を求める意見が出ていました。

このため厚労省は暫定対応として、
試算で引き下げが必要とされた高齢者世帯などでは
2年程度、現行の基準額を据え置きます。
一方、一般の低所得世帯の消費水準を
下回った世帯についても対応を検討しています。


~工事について~
安城市のお客様宅、
浴室改装工事を紹介します。

施工前



施工中








施工後





家のお風呂は、一人きりで裸になって
心の底からリラックスが出来る空間です。
また、毎日忙しい時間を過ごしていても
お風呂でリフレッシュ出来たら、
明日も頑張れる気がしませんか?

今回、お風呂を新しくしたこたで
以前よりもお客様のバスタイムが
充実するようになれば嬉しいです。

今後もお客様と住宅に寄り添った
工事提案・施工に当たります。

個別ページへ|Posted 2022.12.15
コンゴ民主共和国で洪水

~本日のニュース~
アフリカ中部コンゴ民主共和国の
首都キンシャサで13日、
大雨による洪水や地滑りが発生し、
120人以上が死亡したと当局が発表しました。
AFP通信が報じました。
近年では最悪の洪水被害だといいます。
生存者の捜索活動が続いています。

同通信によると、遺体の多くは地滑りが起きた
丘の斜面で見つかったと地元警察幹部が説明しています。
多くの住宅が浸水し、幹線道路も寸断された。
同国首相府は声明で、14日から3日間、全国的に喪に服すことを表明しました。
キンシャサには洪水が起きやすい斜面に
多くの小さな住宅が建てられているほか、
排水路や下水設備の脆弱さも課題で、地滑りがたびたび発生。
2019年11月にも洪水と地滑りで40人が犠牲になったといいます。

~工事について~
蒲郡市のお客様宅、
キッチン工事を紹介します。

<施工内容>
システムキッチン LIXILシエラ
システムキッチン組立
既設流し台・吊り戸・床・解体撤去(換気扇含む)
給排水設備工事
床張り替え工事(既設解体)
キッチンパネル張り
システムキッチン電気工事

床下地処理工事
床フローリング張り工事
壁・天井下地処理工事
クロス貼り工事

コンセント新設工事
コンセント・スイッチカバー交換工事
LED照明器具取付け工事

巾木取付け工事
廻り子取付け工事

施工前






施工中



























施工後







LIXILシエラの特徴は
いつまでも飽きのこないシンプルなデザイン、
たっぷりしまえて取り出しやすい収納です。

キッチンをリフォームしたことで
家族揃って食卓を囲むことにワクワクしたり、
家族のために食事を作ることが嬉しかったり、
とお客様の生活がより一層明るく楽しく
なれば嬉しいです!

今後もそれぞれのお客様にあった
工事提案、施工に励みます!


個別ページへ|Posted 2022.12.14
米CPIが7.1%上昇

米労働省が13日発表した
11月の消費者物価指数(CPI)は、
前年同月比7.1%上昇しました。
市場の事前予想(7.3%上昇)を下回り、
伸びは5カ月連続で鈍化しました。
米連邦準備制度理事会(FRB)は、
米国のインフレを抑えるための利上げは続けるものの、
早ければ次回会合で利上げペースを減速させる方針で、
この判断を後押しする結果となりました。

昨年から続く米インフレの勢いは、
CPIが前年同月比9.1%上昇を記録した
6月時点と比べれば、緩やかになってきました。
11月のCPIを費目別でみると、
ガソリン価格は10.1%、食費は10.6%、
新車価格は7.2%、住居費7.1%、前年同月からそれぞれ上昇。
CPIを前月比でみると、11月は0.1%上昇で、
10月の0.4%上昇から減速しました。
ガソリン価格やガス代、中古車価格などは前月を下回りました。

今回の結果を受け、FRBが13、14日に開く
米連邦公開市場委員会(FOMC)では、
4会合連続で引き上げてきた0.75%の利上げ幅が、
0.50%幅に縮小するとの見方が強まりました。
日米の金利差拡大ペースの鈍化が意識され、
円相場は一時、1ドル=134円台後半と
発表前より2円ほど円高ドル安が進みました。
過度な利上げは景気を後退させるとの
懸念も強まっており、
利上げの影響の見極めがこれまで以上に
重要になってきています。


~工事について~
扶桑町もお客様宅、
フェンス工事を紹介します。

<工事項目>
既設ブロック・門柱解体・撤去
ブロックベース工事
ブロック積み2段
フェンス取付け
門扉移動工事
既設玄関廻り土間解体・撤去
 鉄筋工事
 コンクリート打ち

施工前




施工中







施工後





古いコンクリートブロック塀は、
経年劣化などにより
強度が弱くなっている恐れがあり、
大規模な地震が発生した場合は
倒壊する危険性があります。

今回工事をしたことで、
お客様やご近隣の方、通行者への
危険性を軽減しながら、
防犯効果やプライバシーの確保も
出来るようになったと思います。

今後も住宅にあった、
お客様の納得のいく
工事提案・施工に当たります。

個別ページへ|Posted 2022.12.13
中国人ら標的か?

~本日のニュース~
アフガニスタンの首都カブールで12日午後、
多くの中国人が泊まっていたホテルを武装勢力が襲撃しました。
付近の医療機関は同日夕、
「襲撃後に21人が搬送され、そのうち3人が亡くなった」と
SNSへの投稿で説明。
一方、イスラム主義勢力タリバンの報道担当は
「3人の襲撃犯を殺害した。死亡した客は確認されていないが、
外国人2人が建物から飛び降りて負傷した」と発表しました。

混迷の十字路 アフガン政権崩壊1年
現場は飲食店や雑貨店、民家が立ち並ぶ一角。
現地からの映像では周辺で銃声が聞こえ、
建物内から炎が上がるなどしていた。
中国人ら外国人を狙った犯行とみられます。
犠牲者数は今後増える可能性もあります。

中国は、昨年8月にタリバンが権力を掌握した後、
鉱山の開発などに意欲を見せるなど、
アフガンと関係を深めてきました。

ただ、アフガンでは過激派組織「イスラム国」(IS)が、
モスクを狙った爆発など、散発的に襲撃事件を起こしています。
在アフガニスタンの中国大使は今月11日、
タリバン暫定政権の幹部と会談し、治安の強化を求めていました。
記者が8月にこのホテルを利用した際は、
出入り口に銃を持った警備員が配置され、
中国語を理解するスタッフが複数人働いていました。
上の階のレストランでは、麻婆豆腐やチャーハン、
野菜炒めなどの中華料理を提供しており、
中国からの長期出張者らに人気を呼んでいました。
今回の襲撃について犯行声明は出ていないが、
ISによる犯行の可能性も指摘されています。

~工事について~
豊田市のお客様宅、
和室改修工事を紹介します。

<工事項目>
既設畳撤去・処分
床組み工事
床下地処理工事
床フロアタイル貼り 畳調

施工前




施工中






施工後


今回の契約は、
和室の畳が経年劣化していて
傷んでいた為、
耐久性の有るフロアタイルを貼る
工事提案をしました。

フロアタイルは畳調にした為、
和室の雰囲気を残した
快適な空間になりました。

今後もお客様と住宅にあった、
工事提案・施工に当たります。

個別ページへ|Posted 2022.12.12

« 前ページへ次ページへ »

お客様の声