スタッフブログ

ガソリン代補助延長へ

政府が、ガソリンや灯油など燃油価格の高騰を
抑えるための補助金について、
期限を迎える4月末以降も継続する方向で
検討していることが16日分かった。
延長の期間は夏ごろまでを視野に調整する。
食品をはじめ物価全般の上昇が続いており、
家計支援を継続する必要があると判断。
度重なる延長で国の財政負担が膨らんでいることから、
支援を終える「出口」に向け、
補助の段階的な縮小も併せて検討する。
ガソリン税の一部を軽減する「トリガー条項」の
凍結解除は引き続き検討課題とし、
解除を求める国民民主党の動向を見極めたい考えだ。

補助金は22年1月に開始し、
ロシアのウクライナ侵攻などを背景とした原油高への
対応策として延長を重ねてきた。
昨年11月に策定した経済対策で今年4月末までの継続を決め、
補正予算で財源を積み増した。

物価上昇に賃金の伸びが追いついていない中で、
ガソリン補助は家計の負担軽減につながる半面、
補助金の予算総額は既に6兆円を超え、
国の財政負担が増している。
化石燃料への補助は脱炭素政策に逆行するとの批判もある。


~工事について~
武豊町のお客様宅、
エコキュート工事を紹介します。

<工事項目>
エコキュート(ダイキン)
エコキュート設置工事
引込み工事 200V
給水・給湯・配管工事
ガス給湯器撤去・処分

施工前



施工後



今回は、
ガス給湯器からエコキュートへの交換を
行いました。

エコキュートの最大のメリットは、
光熱費が安くなることだと思います。
また、電気や水道が止まってしまったときでも、
貯湯タンク内にお湯が貯まっていれば、
備え付けの非常用水栓から、お湯(水)
を取り出すことができます。
災害時のライフラインの復旧は、
ガスより電気の方が早いといわれているので、
電気でお湯を沸かすエコキュートの方が安心ともいえるでしょう。

今後もお客様と住宅にあった
工事提案・施工に当たります。

個別ページへ|Posted 2024.02.16
日商が中小企業に調査賃上げ

日本商工会議所が中小企業を対象に行った調査で、
ことし賃上げを予定している中小企業が61.3%で、
去年よりも増えていることがわかりました。
ことしの春闘で中小企業の賃上げがいかに広がるかが注目される中、
日商がおよそ3000社の中小企業を対象に賃上げなどの調査を実施しました。
調査の結果、ことし賃上げを予定している中小企業は61.3%で、
去年よりも3.1ポイント増加したということです。
そのうち、利益が十分でなくても人材確保のために“防衛的賃上げ”を行う企業が60.3%で、
業績好調のため賃上げする企業の39.7%を上回っています。
日商は、原材料費や人件費を製品やサービス価格に転嫁する動きが進んで
賃上げできる企業が増えそうなものの、
まだ十分とはいえないとの見方を示しています。


~工事について~
豊明市のお客様宅、
浴室改修工事 を紹介します。

<工事内容>
既設ユニトバス・1616 解体・撤去
<浴室改修工事>
LIXILユニットバス 1616・仕様ブランボード参照
ユニットバス組立工事 LIXIL指定業者施工
給排水設備工事 給水・給湯・排水
電気工事 リモコン移動含む
梁補強工事
<フェンス取付け工事>
土掘り工事 重機回送費含む
コンクリートベース工事
CB組立
鉄筋工事
独立基礎
ネットフェンス
埋め戻し工事

施工前




施工中





施工後




今回の契約は
ユニットバスに変えることにより、
介護の人に手伝ってもら場合も
使いやすい状態にになる為、
施工に当たりました。

今後もお客様の暮らしにあった、
工事提案、施工に当たります。

個別ページへ|Posted 2024.02.15
ドル、150円台後半

14日朝の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、
1月の米消費者物価(CPI)が強い内容となったことに支援され、
1ドル=150円台後半へと大幅に上昇している。
午前9時現在、150円71~72銭と前日(午後5時、149円58~59銭)
比1円13銭の大幅ドル高・円安。
前日の海外市場では、欧州時間はじり安に推移し、
米国時間の序盤に149円20銭台に軟化した後、
1月の米CPIが市場予想を上回り、米長期金利が上昇。
ドル円は一気に150円50銭台に急伸。
終盤は150円80銭台に上値を切り上げた。
東京時間の早朝は買いは一服し、150円60銭台にやや伸び悩んでいる。
神田財務官は急速な円安を受け、
「こうした急速な変動は望ましくない」、
「必要があれば適切な対応を取る」などとけん制。
ドル円は介入警戒感から150円50~60銭台へと小幅に緩んでいる。
市場では「米CPIを受けたドル円の動きは急でもあり、
神田財務官のけん制は想定されたものと受け止めている。
時間外取引でも米長期金利は高止まりを続け、「
ドル円の地合いはなお底堅い」とみられるが、
米CPI後のドル円は「上昇ピッチが速く、いったんは水準調整となりやすい」という。
また、政府の円安けん制も強まる可能性もあり、
「地合いは底堅いながらも、上げ余地は限られよう」との声が聞かれる。


~工事について~
豊田市のお客様宅、
シャッター付きサッシ交換工事を紹介します。

<工事内容>
既設霧除け庇 解体・撤去
既設サッシ 解体・撤去
既設サッシ 解体・撤去
LIXILサッシ・オーダー加工
サッシ取付け工事
玄関サッシ戸車交換工事
下地処理工事
板金張り工事 ガルバリュム銅板使用

施工前




施工中






施工後





今回の契約は
サッシをシャッターにすることで使い勝手も良く、
ペアガラスになることで断熱性や気密性の向上に向けて
施工に当たりました。

今後もお客様の暮らしにあった、
工事提案、施工に当たります。

個別ページへ|Posted 2024.02.14
バイデン氏「高齢過ぎ」86%

11月の大統領選で再選を目指す民主党のバイデン大統領が
高齢過ぎて2期目を務められないとの回答が86%に達した。
同氏は私邸などで機密文書が見つかった事件で
ハー特別検察官から記憶力の衰えを指摘されたばかり。
有権者の間に職務遂行能力への不安が根強い現状が浮き彫りになった。
共和党の候補指名が有力視されるトランプ前大統領も含めて
高齢過ぎるとの回答が59%。
バイデン氏のみが高齢過ぎると答えたのは27%だった。
本選が両氏の再対決となる可能性が高まっている中、
世代交代を望む声も多い。
ハー氏は8日の報告書で、バイデン氏の「記憶力が著しく限られ」ており、
訴追しても陪審員が「記憶力の悪い老人」とみなし、
有罪にしないと判断したと説明。
ハリス副大統領が「明らかに政治的動機に基づいている」と
反発するなど、波紋が広がっている。
世論調査は9~10日に実施。事件を巡り、
38%がバイデン氏が「訴追されるべき」だったと回答。
「訴追されるべきでなかった」の34%を上回った。


~工事について~
豊田市のお客様宅、
エコキュート・IH交換工事を紹介します。

<工事内容>
既設エコキュート解体・撤去
既設エコキュート(リモコン含)
脚部カバー
追い焚き配管
配管交換工事
既設IHクッキングヒーター三菱
IH取付け費(リモコン含)

施工前




施工中






施工後



今回の契約は
エコキュートユニットが8年ほど経過しており、
水抜きタンクからの水漏れもあった為に
施工に当たりました。

今後もお客様の暮らしにあった、
工事提案、施工に当たります。

個別ページへ|Posted 2024.02.13
神奈川県内で未明から早朝にかけ火事相次ぐ

12日未明から早朝にかけて神奈川県内で
火災が3件相次ぎ、3人が死亡した。
藤沢市と横須賀市でそれぞれ男性1人が死亡したほか、
川崎市幸区でも1人の遺体が発見された。

横浜地方気象台によると午前7時50分現在、
神奈川県の東部と西部ともに乾燥注意報が発表されている。
同気象台は
「県内では14日まで空気の乾燥した状態が続くため、
火の取り扱いに注意してください」と呼び掛けている。

午前1時50分ごろ、藤沢市藤沢の木造2階建てアパート
2階の一室から煙が出ていると、
近隣住民が119番通報した。
この部屋に住む職業不詳の男性(70)方の一部を焼き、
男性は煙を吸い込むなどして病院に搬送されたが、
間もなく死亡が確認された。

午前3時10分ごろ、横須賀市浦賀丘2丁目、
無職の男性(55)方から火が出ているのを近くの住民が発見し、
119番通報した。
木造2階建て住宅の1階部分を焼き、男
性は病院に運ばれたが間もなく死亡が確認された。

午前6時25分ごろ、川崎市幸区小倉4丁目の
無職の女性(84)方から火が出ていると、
出勤途中の消防職員から119番通報があった。
木造2階建て住宅約100平方メートルが全焼し、
隣接する住宅など3棟の外壁の一部を焼いた。
焼け跡から性別不明の1人の遺体が見つかったほか、
同居する長男(58)がのどをやけどする重傷を負った。


~工事について~
美浜町のお客様宅、
エコキュート取替えを紹介します。

施工前




施工中






施工後




エコキュートを設置してから
10年以上経過しており、
取替え前も使用可能な状態ではありましたが、
半導体不足でエコキュートの在庫が不足している為、
早めの取替えを行いました。

エコキュートの寿命は10~15年と言われている為、
買い替えの目安も10年程度となっています。
寿命は部品によって異なり、
ヒートポンプユニットは5~10年程度、
貯湯タンクユニットならば10~15年程度です。
どちらのユニットにとっても10年は節目となります。
10年経過しているならば、
とくに不調を感じていなくても、
買い替えを検討する時期に入っています。

今後もお客様と住宅にあった、
工事提案・施工に当たります。

個別ページへ|Posted 2024.02.12
国内初のレベル4自動運転サービス開始へ

今夏にも、運転手不要のロボタクシー事業を念頭に、
特定の条件下で人が運転に関わらない
「レベル4」による自動運転サービスを始めることがわかった。

トヨタが東京・お台場に建設中の次世代アリーナ周辺を無償で運行し、
2025年以降は有償で範囲を都心に広げる計画だ。
一般車両が走る公道での自動運転サービスは国内初となる見込みで、
関係省庁と調整を進めている。

複数の関係者によると、サービスは、ソフトバンクなどとの共同出資会社
「モネ・テクノロジーズ」と提供する。
米国のメイ・モビリティー社の自動運転システムも活用する。
23年秋から国土交通省や経済産業省、警察庁、東京都と協議してきた。
車両はトヨタのミニバン「シエナ」をベースに開発した。
センサーや人工知能(AI)で道路や周辺の状況を監視し、
危険を予測するシステムを搭載する。
人は運転に関わらず、完全自動運転で走行できるが、
当面は、安全を踏まえて運転手を同乗させる方向だ。
今夏に始める無償サービスは、東京・お台場で数台の車両が日中の時間帯に、
特定の2地点間を行き来する形で運行する。
乗降場所は各施設の車寄せなどに限り、安全性や収益性を調べる。
25年以降は順次、範囲を都心に拡大し、
有償化を検討する。配車サービス会社と連携し、
タクシーのように場所を指定して車両を呼べるようにする計画だ。
自動運転は電気自動車(EV)などと同様、
「CASE」と呼ばれる次世代技術の中核とされ、
各国の自動車メーカーやIT企業が開発にしのぎを削っている。
トヨタは国内でいち早く公道でのサービス展開に踏み切り、
自動運転に対する社会の理解を深めるとともに、
技術の向上を期待する。

タクシー業界は全国で深刻な人手不足となっている。
政府は今年4月、一般のドライバーが自家用車を使って有料で客を運ぶ
「ライドシェア」を地域や時間帯を限定して解禁する方針だ。
運転手が必要ないロボタクシーも人手不足を解消する有力な手段とされている。
トヨタのサービス提供を機に、本格的な普及が期待される。
ホンダも米ゼネラル・モーターズ(GM)などと共同で、
26年1月からお台場を中心とした都心エリアでのサービス開始に向けて
準備を進めている。 


~工事について~
安城市のお客様宅、
土居のし瓦新設工事を紹介します。

<工事内容>
土居のし瓦新設 12段積み
笹木取付(材工共)
シルガンド塗布入れ(材工共)
雨押え板金取付け(材工共)
板金加工費 ガルバリウム銅板

施工前



施工中







施工後




今回の契約は
土居のし瓦の土が流れ、
漆喰が落ち、ガタツキが確認された為、
施工に当たりました。

今後もお客様の暮らしにあった、
工事提案、施工に当たります。

個別ページへ|Posted 2024.02.11
「春節」も中国発便の予約鈍く団体から個人主体にシフト

日本航空の2月の中国発の航空便の予約数が
新型コロナウイルス禍前の平成31年と比較して6割弱、
全日本空輸(ANA)は5割の水準にとどまっていることが
10日、分かった。
中華圏の旧正月「春節」が始まったが、
中国経済の回復の遅れなどを背景に訪日客の戻りは鈍い。
ANAの2月の東アジア、東南アジア路線の予約状況は、
韓国路線がすでにコロナ禍前の31年を上回っており、
シンガポールは9割、台湾とタイが8割の水準まで回復している。
ただ、中国は春節があるにもかかわらず、回復が遅れている。
「春節の期間(2月10~17日)だけを捉えれば、
予約率は7~8割に戻っているが、
それ以外の期間に中国人客に来ていただいていない状況だという。
中国人の日本への団体旅行を昨年8月に解禁した。
だが、訪日中国人客数は昨年12月時点で令和元年比4割程度にとどまり、
春節での回復も限定的となっている。
不動産市況の低迷で中国景気の回復が思わしくないのが大きいが、
一方で中国客の戻りが鈍いのは
「客層が団体旅行から個人旅行主体にシフトしている」
ことも背景にあると観光業界関係者は指摘する。
物価高や人件費の上昇で国内の宿泊費が高騰し、
「中国の旅行会社が団体旅行用のお得なツアーを用意できなくなった」という。

国内ホテルでも客層に変化がみられる。
西武・プリンスホテルズワールドワイドでは、
今年2月のプリンスホテル全体の中国人客の予約は
売り上げベースでコロナ禍前の平成31年2月と比べて約8割の水準。
個人旅行に限ってみると「コロナ禍前の水準にまで回復している」。
中国人の個人旅行客には富裕層が多く、
消費単価の高い顧客を取り込むためのサービスの重要性が今後は一層高まりそうだ。


~工事について~
豊橋市のお客様宅、
サッシ交換工事を紹介します。

<工事内容>
外壁解体・撤去 サッシ廻り
出窓サッシ解体・撤去
サッシ オーダー加工
サッシ取付け
外壁板金張り サッシ廻り

施工前




施工中








施工後




今回の契約は
サッシが古く、雨漏りの可能性が見られた為、
施工に当たりました。

今後もお客様の暮らしにあった、
工事提案、施工に当たります。

個別ページへ|Posted 2024.02.10
2日連続バブル後最高値更新

今日の東京株式市場で、日経平均株価は一時400円以上値上がりし、
3万7000円台を突破しました。
3万7000円台をつけるのは、1990年2月のバブル期以来、
およそ34年ぶりです。
5四半期ぶりの黒字転換を発表したソフトバンクグループなど、
決算が好調な銘柄を中心に幅広く買われています。
ニューヨー市場でダウ平均株価が連日、
最高値を更新していることに加えて、きのう、
日銀の内田副総裁が今後マイナス金利を解除した場合も
「緩和的な金融環境を維持する」考えを示したほか、
アメリカの長期金利が上昇したことで日米金利差の拡大が意識され、
円相場が一時1ドル=149円台前半まで円安に進んでいることも
平均株価を押し上げています。
結局、午前の終値は、3万7029円でした。


~工事について~
岡崎市のお客様宅、
サッシ交換工事を紹介します。

<工事内容>
既設サッシ解体・撤去
断熱外壁板金解体・撤去
既設板金屋根解体・撤去
サッシ交換工事 電動シャッター付き
オーダー加工・電気工事
外壁板金張り工事 成形トタン張り・電気配線移動
既設テラス解体・加工工事・復旧
板金屋根張り工事 ガルバリウム銅板使用

施工前




施工中









施工後





今回の契約は
窓の枠が木製で、経年劣化してる為、
耐久・断熱・防犯向上を考えて施工に当たりました。

今後もお客様の暮らしにあった、
工事提案、施工に当たります。

個別ページへ|Posted 2024.02.09
子育て支援金「月500円弱」

岸田政権が掲げる「異次元の少子化対策」をめぐり、
財源として国民1人当たり月額平均500円弱を負担する
「子ども・子育て支援金」の創設などを柱とする法案が自民党の会議で審議され、
了承されたものの、国民への丁寧な説明を求める声があがった。
自民党の内閣第一部会と「こども・若者」輝く未来創造本部は8日、
合同会議を開き、
今国会に提出が予定されている子ども子育て支援法等の改正案について議論した。
法案をめぐっては岸田首相が6日、
「子ども・子育て支援金」として公的医療保険料に上乗せする額が、
国民1人あたり月額平均500円弱になるとの試算を明らかにした。
野党から「子育て増税だ」との批判があがっているが、
岸田首相は「歳出改革と賃上げにより実質的な追加負担は生じない。
子育て増税には当たらない」と強調している。
会議に出席した自民党議員からは「平均500円弱の上乗せの一方で、
社会保障の見直しと賃上げによる保険料の増収によってその分が相殺される。
実質的な追加負担ゼロだ。
だが、相殺されるという点が、まだまだ世間には伝わっておらず、
負担増という理解になっている」などとして、
政府による国民への丁寧な説明を求める声が噴出した。
また、「低所得者や後期高齢者の負担が増えないような現在の仕組みが
当然新制度にも適用されるが、まだまだ世間に理解されていない」
といった苦言も呈され、政府のさらなる対応を求めることが相次いだ。
また、会議では政府から、支援金の拠出総額について、
制度の始まる2026年度が6000億円、27年度が8000億円、
28年度が1兆円という数字が示された。


~工事について~
刈谷市のお客様宅、棟瓦葺き替え工事
を紹介します。

<工事内容>
<棟瓦葺き替え工事>
<解体工事>
既設棟瓦解体・撤去 10段積み 残土含む
既設棟廻り桟瓦取外し
<棟瓦葺き替え工事>
防水工事 ゴムアスルーフィング張り
大工工事 強力棟
棟廻り葺き直し工事 既設桟瓦使用
漆喰工事 シルガード使用
<垂木補修工事>
垂木補修工事

施工前




施工中








施工後




今回の契約は
屋根棟瓦に割れ、ヒビが見られ、
放置すると漏水のおそれがあった為、
施工に当たりました。

今後もお客様の暮らしにあった、
工事提案、施工に当たります。

個別ページへ|Posted 2024.02.08
万博国負担1649億円に

政府は7日、2025年大阪・関西万博に伴う費用を巡り、
直接かかる国費の総額が計1649億円になると発表した。
前回公表から2億円追加した。
24年度予算案を反映し、宣伝など全国的な機運醸成にかかる
費用を38億円から40億円にする。

政府は昨年12月に万博費用の全体像を公表した。
今回の変更では、会場へのアクセス道路など直接かかる
インフラ費用として試算した計8390億円や、
関連して国や自治体、民間がインフラ整備に投じる費用の
約9兆7千億円は変えていない。

万博費用を巡っては、会場整備費が大阪府・市や
経済界の負担分を含め最大2350億円と、
当初の想定から1.9倍に膨らんだ。


~工事について~
田原市のお客様宅、
トイレ工事を紹介します。

<工事項目>
既設床解体・撤去
既設便器解体・撤去・処分
型枠工事
コンクリート打設
床下地・床貼り クッションフロア貼り
床断熱材
床下換気扇撤去・処分 トイレ床下
トイレ便器(材工共)

施工前


施工中






施工後




家の中で最も水を使用するのは
トイレと言われています。
家族人数の多い家庭では
水道代の30%以上がトイレということもあります。
各住設メーカーの技術革新により、
最新のトイレは10年前のトイレの半分以下の水量で
水を流すことができるそうです。

今後もお客様と住宅にあった
工事提案・施工に当たります。

個別ページへ|Posted 2024.02.07

« 前ページへ次ページへ »

お客様の声