欧州中央銀行は25日、定例理事会を開き、
主要政策金利を現行の4・5%で維持することを決めた。
金利据え置きは3会合連続。
ユーロ圏20カ国の物価上昇(インフレ)率は低下傾向が続いているが、
賃上げなどによるインフレ再加速の懸念に配慮した。
ECBは今後、物価動向などを見極めながら、
利下げの時期を慎重に判断するとみられる。
欧州連合(EU)統計局によると、
ユーロ圏20カ国の2023年12月の消費者物価指数上昇率は前年同月比2・9%で、
エネルギー価格の低下などを背景に同10月以降、
3カ月連続で3%を下回った。
ただ、同11月の2・4%からは上昇率が拡大するなど、
物価目標の2%で安定させるまでには、まだ時間がかかるとみられる。
特に賃金上昇の影響を受けやすいサービス価格のインフレ率は依然、
4%と高い水準にとどまっている。
EU統計局が24年1月9日に発表した23年11月のユーロ圏の失業率は
過去最低水準の6・4%で、人手不足が賃金上昇につながっているとみられる。
また、長引くインフレで、各国の労働組合は賃上げの要求を強めており、
賃上げが物価全体をさらに押し上げる懸念もある。
地政学的リスクもくすぶっている。
イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘や、
ロシアによるウクライナ侵攻の情勢次第で、
今後、エネルギー価格が再び上昇する可能性もある。
ハマスに連帯を示す、イエメンの親イラン武装組織フーシ派が「反イスラエル」を掲げ、
紅海周辺で商船への攻撃を続けており、欧州とアジアを結ぶ供給網に混乱が生じている。
~工事について~
中川区のお客様宅、
基礎補修工事を紹介します。
<工事内容>
基礎クラック補修エポキシ注入
モルタル補修
防腐剤散布・塗布腐食している部分
モルタル補修 基礎はがれ部分
施工前
施工中
施工後
今回の契約は
床下調査をして基礎が剥がれてるクラックが入っている為、
施工に当たりました。
今後もお客様の暮らしにあった、
工事提案、施工に当たります。
財務省が24日発表した2023年の貿易統計速報(通関ベース)によると、
輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は9兆2914億円の赤字となった。
赤字は3年連続だが、赤字幅は前年の20兆3295億円から半減した。
資源高が一服したことで輸入額が減った一方、輸出額は過去最大となった。
輸入額は前年比7.0%減の110兆1779億円。
原油が16.1%、石炭が24.7%、液化天然ガスが22.6%それぞれ減少した。
輸出額は2.8%増の100兆8866億円で、
比較可能な1979年以降最大となり、初めて100兆円を超えた。
半導体の供給不足の解消などを背景に自動車が32.7%伸びた。
国別の貿易収支では、対米国が8兆7249億円の黒字。
自動車がけん引し、輸出額は11.0%増の20兆2668億円と過去最大となった。
~工事について~
豊田市のお客様宅、
屋根改修工事を紹介します。
<工事内容>
<解体工事>
既設棟瓦取外し 残土撤去
既設桟瓦取外し
既設雨樋解体・撤去 竪樋・集水器
<屋根改修工事>
下地工事 構造用合板張り
防水工事 ゴムアスルーフィング張り
大工工事 桟打ち桟瓦葺き直し工事 既設瓦使用
棟瓦葺き直し工事 既設瓦使用 シルガード使用
<雨樋交換工事>
竪樋交換取付け工事 パナソニック
集水器取付け工事 パナソニック
集水器ネット取付け工事 大屋根
施工前
施工中
施工後
今回の契約は
瓦が割れていたり、樋の劣化があり施工に当たりました。
今後もお客様の暮らしにあった、
工事提案、施工に当たります。
中国製電気自動車(EV)へのアメリカの警戒感が高まっている。
バイデン大統領は、中国EVが
「市場支配を追求している」として通商代表部から
米議会に対抗策を提示する方針。
関税の引き上げ案もあるという。
背景にあるのは大統領選挙だ。
バイデン大統領とトランプ前大統領との対決に的が絞られつつあるが、
折からのインフレでデトロイトの自動車メーカーを中心に、
労働組合が賃上げ争議を強行させた昨年から、
アメリカでは保護主義政策が顕著になっている。
思い起こせば、中国を敵視して25%もの関税を課したのは、
トランプ前政権だった。
またもや、アメリカで中国製品に対する包囲網が強化されようとしている。
中国の昨年12月の消費者物価指数(CPI)は
前年に比べて0.3%下落し、3ヵ月連続のマイナスとなった。
自動車など耐久財の値下がりが続き、
中国人の食卓に欠かせない豚肉やガソリンなどの必需品も物価を押し下げた。
内需不足による経済の「低体温化」が鮮明になっている形だが、
その元凶が中国経済の3割を占めるという不動産関連産業の
低迷であることは言うまでもない。
中国最大手の不動産開発企業「碧柱園」の経営陣は、
「不動産市場の低迷は続き、同社は一段と厳しい困難に直面する可能性がある」
と述べている。
低迷に苦しむ中国に、さらにアメリカの強硬な姿勢で
虎の子の中国EVに大きな逆風が吹き始めたわけだ。
~工事について~
豊田市のお客様宅、
防蟻・防腐剤処理工事を紹介します。
<工事内容>
防蟻剤散布・塗布 5年保証 ピレスロイド薬剤5P-30
防腐剤散布・塗布 エバウッド
施工中
今回の契約は
木部が傷んでいて、白あり消毒から20年以上経過している為、
施工に当たりました。
今後もお客様の暮らしにあった、
工事提案、施工に当たります。
日本銀行は、きのうから2日間開かれた金融政策を決める会合で、
▼短期金利をマイナス0.1%、
▼長期金利をゼロ%程度に誘導することを柱とする、
現在の大規模な金融緩和策を維持することを
全員一致で決めました。
マイナス金利解除は見送りました。
植田総裁はこのあと記者会見を開き、
今回、現状維持を決めた理由などについて説明する予定です。
また、日銀はあわせて今後の経済・物価情勢の見通しを示した
「展望リポート」を公表しました。
生鮮食品を除く消費者物価指数の上昇率の見通しについては、
▼2024年度は2.8%から2.4%に引き下げ、
▼2025年度は1.7%から1.8%に引き上げました。
~工事について~
豊橋市のお客様宅、
排水管工事を紹介します。
<工事内容>
既設排水管解体・撤去 埋設管
土堀り・埋め戻し
埋設管新設
マス新設
排水新設 洗面台・洗濯機
雨水管接続
施工前
施工中
施工後
今回の契約は
外部排水管の勾配が取れておらず、
排水が途中で溜まってしまう箇所がある為
施工を行いました。
今後もお客様の暮らしにあった、
工事提案、施工に当たります。
能登半島地震で震度6強を観測し断水が続く石川県輪島市で、
主要な上下水道管のうち耐震性能を持つとされる「耐震管」が
破断していたことが市への取材で分かった。
地震発生から22日で3週間。
市は震度7の揺れでも耐震管に重大な影響はないとみていたが、
複合的な要因で想定以上のダメージを受けた可能性があり、
水道の耐震化について見直しを迫られそうだ。
輪島市内では、発生当初からほぼ全域の約1万世帯で断水が続く。
地震の激しい揺れで浄水場などに亀裂が入ったほか、
水を送る主要な水道管が継ぎ手で抜けるなどして破断したためだ。
市の調査によると、上下水道管の破断は18日時点で少なくとも
浄水場内の5カ所と配水池などにつながる4カ所の計9カ所で確認された。
調査は市内の一部にとどまっており、さらに増える恐れがある。
このうち、配水池につながる主要な上水道管2カ所は、
継ぎ手が抜けにくい耐震管「NS形ダクタイル鋳鉄管」だった。
配水池も平成7年の阪神大震災後に設けられた基準をもとに
耐震化されていたが、今回の地震で亀裂が入り、貯水できない被害があった。
水道管や配水池など重要な水道施設について、
厚生労働省は20年の省令改正に伴い、
施設の設置場所で想定される最大規模の地震でも
「重大な影響を及ぼさない」程度の耐震化を進めるよう自治体に求めている。
耐震管が破断した原因について、輪島市上下水道局の登岸浩局長は
「想定以上の揺れで斜面が横滑りし、
耐震管が(継ぎ手のところで)抜けたようだ」と分析。
「今後どう対策すればいいか分からない」と頭を抱える。
市は現在、配水池を経ず浄水場から市街地に直接水を送る
バイパスルートを設置。
17日から試験的に通水するなど修復を進め、
市は3月末までに断水を解消したい考えだ。
一方、下水道の修復は進んでおらず、復旧見通しは不明という。
~工事について~
豊川市のお客様宅、
洗面所改修工事を紹介します。
<工事内容>
{解体工事}
既設洗面所床解体・撤去
既設畳撤去
既設洗面化粧台解体・撤去
{洗面所改修工事}
床下地工事
床貼り工事 クッションフロア
給排水設備工事 給水・給湯・排水
洗面化粧台(LIXIL)オフト
洗面化粧台取付工事
{寝室改修工事}
床下地組み工事
床下地工事
床貼り工事 タイルカーペット
{防腐・防蟻処理工事}
防腐・防蟻処理工事 散布
施工前
施工中
施工後
今回の契約はお客様より、
「洗面化粧台の水を出しっぱなしにしたのを忘れて、
廊下から寝室まで水浸しになったから見に来てほしい。」
とご連絡がありました。
一級建築士と現場確認を行ったところ、
床下木部が濡れていることを確認されましたので、
復旧工事を行いました。
今後もお客様の暮らしにあった、
工事提案、施工に当たります。
自民党最大派閥の清和政策研究会(安倍派)は19日、
政治資金パーティーの裏金事件を受けて総会を開き、
同派を解散すると決めた。
党内第5派閥の志帥会(二階派)も同日、解散方針を決定。
第4派閥の宏池会(岸田派)は昨年12月まで会長を務めた
岸田文雄首相が18日、解散する方針を表明しており、
事件は関係者が立件された3派閥がそろって消滅する異例の事態に発展した。
安倍派総会は党本部で開催。
座長の塩谷立元文部科学相は冒頭
「国民や党関係者の信頼を裏切った」と陳謝した。
その後の記者会見で、安倍派から所属議員に還流した
パーティー券収入分を政治資金収支報告書に
記載してこなかった理由について
「事務局長から各事務所に『記載しなくていい』と伝えられ、
長年継承されてきた」と説明。
衆院政治倫理審査会長を辞任する意向を示す一方、
議員辞職は否定した。
二階派も東京都内で総会を開き、
会長の二階俊博元党幹事長が解散を提案、了承された。
二階氏は総会後の記者会見で
「政治への信頼を取り戻すために志帥会を
解散するという結論に至った」と発言。
自身の進退は「地元の同志とよく相談して決める」とした。
岸田首相は19日、岸田派について首相官邸で記者団に
「解散する」と明言した。
18日の解散「検討」発言から踏み込んだ。
岸田派は23日にも総会を開き解散を正式に決める。
首相は立件について「政治への信頼を損ねるものであり、極めて遺憾」
と語った。
自民は政治的責任があると判断した安倍派などの
派閥幹部を党則に基づいて処分する方針。
8段階ある処分のうち3番目に軽い「党の役職停止」
とする案が浮上している。
党紀委員会を近く開いて最終判断する。
~工事について~
豊田市のお客様宅、
防犯フィルム貼り工事を紹介します。
<工事内容>
住宅用防犯フィルム(3M)
防犯フィルム加工費 オーダーメイド
防犯フィルム施工費
※CPマーク規格に基づき350ミクロン以上の厚みがあるフィルムを使用します。
防犯カメラ(Panasonic)
モニター付テレビドアホン(Panasonic)
上記取付け施工費 配線工事含む
施工中
施工後
今回の契約は
近年、強盗事件等が多発しており、
防犯性能を向上させる為に
施工を行いました。
家の中に忍び込む犯罪は空き巣だけではありません。
居空きや忍び込みなどもあります。
強盗は金品だけではなく、命の危険にまで発展することがあります。
自宅が泥棒や強盗に狙われないために、
ご自身で出来る防犯対策をしましょう。
今後もお客様の暮らしにあった、
工事提案、施工に当たります。
新年明けましておめでとうございます。
旧年中はひとかたならぬご愛顧に預かり、
誠にありがとうございました。
本年も社員一同、気持ちを新たに
より一層の努力をして取り組んで参りますので
何卒、変わらぬご愛顧のほど
心よりお願い申し上げます。
また、お目にかかれますことを
楽しみにしております。
ブログにて誠に恐縮ではございますが、
皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げ、
年始のご挨拶とさせて頂きます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
平素は格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。
年末を迎え、本年も沢山の感謝や反省をし、振り返る時間となりました。
おかげさまで本年は、弊社業績も順調に推移し、
これもひとえに皆様の温かいご支援の賜物と、社員一同深く感謝致しております。
来年も、本年同様お客様にご満足いただけるサービスの提供を目指し、
より一層精進して参ります。
今後とも変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。
半導体産業の国際展示会「セミコン・ジャパン」が13日、
東京都江東区の「東京ビッグサイト」で開幕した。
47回目の今年は19カ国・地域から961社・団体が出展。
昨年の1・4倍となり、ここ数年では最も大きい規模となった。
セミコン・ジャパンは日本に有力企業の多い半導体製造装置や
材料産業を中心とした展示会で、
半導体が関わる人工知能(AI)や自動車関連の展示も多い。
業界の課題となっている人材不足をテーマにした
パネルディスカッションなども予定されている。
世界の半導体関連企業でつくる「SEMI」が12日に発表した予測によると、
半導体製造装置の世界市場は2025年に過去最高の1240億ドルに到達する見込み。
23年は世界景気の停滞などで前年比6・1%減の1千億ドルで着地する見込みだが、24年からは回復傾向という。
13日は、岸田文雄首相もビデオメッセージを寄せ、
今年度の補正予算に約2兆円の半導体産業への支援を盛り込んだことをアピール。
「持続的な賃上げや活発な投資が牽引(けんいん)する成長型経済への変革を目指している。
その牽引役が半導体だ」と述べ、国内投資をさらに促進させる施策に取り組むと語った。
西村康稔経済産業相や自民党の甘利明前幹事長も登壇し、政府による支援策の意義を強調した。
~工事について~
西尾市のお客様宅にて
外壁塗装工事を行いました。
(工事内容)
外壁塗装工事(波トタン部分)
ケレン・錆止め・中塗り・上塗り 115㎡
関西ペイント15-60B ベージュ
樋新設 軒樋パナソニックKQ5140
竪樋(解体含む) パナソニックKQ5241T
集水器 パナソニック
軒天張り ケイカル版
軒天塗装 (2度塗り) ヒルデック 白
破風・鼻隠し塗装 (2度塗り)
関西ペイント15-20B こげ茶
庇塗装 ケレン・錆止め・中塗り・上塗り
関西ペイント15-60B こげ茶
戸袋塗装 ケレン・錆止め・中塗り・上塗り
関西ペイント15-60B
施工前
施工中
施工後
お客様からは
『工事前はサビが目立ってたから
見違えるほど綺麗になったね〜』
と、言っていただき
満足していただけて当社も嬉しい限りです。
工事をした後に、
“やって良かった“と実感していただけるような
ご提案・施工を今後も努めさせて頂きます。
自民・公明両党は12日、物価高騰対策の一環として実施する定額減税に、
2000万円の所得制限を設ける方向で最終調整に入った。
また、定額減税の実施は原則として、
今回の「1年限り」とするが、不測の物価高騰などがあった場合には
追加的措置を講じることを、近くまとめる2024年度税制改正大綱に盛り込む方向だ。
定額減税は1人あたり4万円(所得税3万円、住民税1万円)。
納税者本人と扶養家族の数に応じ、その納税者の減税額が決まる。
所得制限は、物価高による生活負担増が相対的に軽い
富裕層を定額減税の対象から外す。
国会議員も定額減税の対象外になる見通し。
岸田文雄首相は
「子育て世帯の分断を招くことはあってはならない」と国会で答弁し、
所得制限に慎重な姿勢を見せていたが、
自民党税制調査会では所得制限の導入論が大半だった。
これに対し、公明党内からは「分断を招きかねない」と懸念の声が上がり、
税制改正の焦点になっていた。
また、公明党は物価や景気動向次第では、
定額減税の継続の可否を判断する景気条項も
「検討課題にする」と主張し、減税を「1年限り」とする自民とは
隔たりがあった。
定額減税は来年6月から始まる。
物価高対策としては、住民税非課税世帯への7万円給付の年内支給を目指し、
一部の自治体が受け付けを始めた。
所得税は非課税だが住民税のみ課税されている
低所得世帯や新たに住民税非課税となる世帯には、
来年2~3月に1世帯当たり10万円が給付される。